検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大航海時代の日本と金属交易     別府大学文化財研究所企画シリーズ 3  

著者名 平尾 良光/編   飯沼 賢司/編   村井 章介/編
著者名ヨミ ヒラオ ヨシミツ イイヌマ ケンジ ムライ ショウスケ
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000480701
書誌種別 和書
書名 大航海時代の日本と金属交易     別府大学文化財研究所企画シリーズ 3  
著者名 平尾 良光/編 飯沼 賢司/編 村井 章介/編
書名ヨミ ダイコウカイ ジダイ ノ ニホン ト キンゾク コウエキ  ベップ ダイガク ブンカザイ ケンキュウジョ キカク シリーズ 
著者名ヨミ ヒラオ ヨシミツ
叢書名 別府大学文化財研究所企画シリーズ
叢書巻次 3
出版者 思文閣出版
出版地 京都
出版年月 2014.10
ページ数 4,212p
大きさ 26cm
価格 ¥3500
言語区分 日本語
ISBN 4-7842-1768-7
ISBN13 978-4-7842-1768-7
分類 210.4
件名 日本-歴史-中世 日本-歴史-江戸時代 日本-貿易-歴史 金属製品-歴史 年代測定法
内容紹介 最新の鉛同位体比分析の成果から、日本の銅生産や中世〜近世日本の金属流通のありよう、南蛮貿易の意義などに新たな視角を提示する。巻末に戦国時代関連資料の鉛同位対比一覧を掲載。
著者紹介 1942年生まれ。東京教育大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。別府大学客員教授。



内容細目

1 日本中世に使用された中国銭の謎に挑む   日本中世貨幣論の再検討   3-17
飯沼 賢司/著
2 唯‘錫'史観   なぜ精銭を供給しつづけられなかったのか   18-20
黒田 明伸/著
3 15・16世紀海洋アジアの海域交流   琉球を中心に   21-45
村井 章介/著
4 琉球王国のガラスはどこで生産されたのか?   コラム 2   46-48
稗田 優生/著 魯 【ジ】【ヒョン】/著 平尾 良光/著
5 鉛玉が語る日本の戦国時代における東南アジア交易   49-71
平尾 良光/著
6 16世紀後半のアユタヤ交易と日本   コラム 3   72-75
岡 美穂子/著
7 タイ ソントー鉛鉱山   コラム 4   76-79
平尾 良光/ほか著
8 鉛の流通と宣教師   80-104
後藤 晃一/著
9 サンチャゴの鐘   コラム 5   105-107
平尾 良光/著
10 コンテナ陶磁のもつ意味   コラム 6   108-109
川口 洋平/著
11 金銀山開発ををめぐる鉛需要について   110-131
仲野 義文/著
12 江戸時代初期に佐渡金銀鉱山で利用された鉛の産地   132-142
魯 【ジ】【ヒョン】/著 平尾 良光/著
13 大砲伝来   日本における佛朗機砲の伝播と受容について   143-179
上野 淳也/著
14 マニラ沖に沈んだスペイン船サン・ディエゴ号が語るもの   コラム 7   180-183
田中 和彦/著
15 戦国時代関連資料の鉛同位体比一覧   資料   185-210
西田 京平/編 平尾 良光/編

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022708796県立図書館210.4/ヒラ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4
日本-歴史-中世 日本-歴史-江戸時代 日本-貿易-歴史 金属製品-歴史 年代測定法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。