検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸幕府の代官群像   同成社江戸時代史叢書 1  

著者名 村上 直/著
著者名ヨミ ムラカミ タダシ
出版者 同成社
出版年月 1997.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710002725
書誌種別 和書
書名 江戸幕府の代官群像   同成社江戸時代史叢書 1  
著者名 村上 直/著
書名ヨミ エド バクフ ノ ダイカン グンゾウ  ドウセイシャ エド ジダイシ ソウショ 
著者名ヨミ ムラカミ タダシ
叢書名 同成社江戸時代史叢書
叢書巻次 1
出版者 同成社
出版地 東京
出版年月 1997.1
ページ数 245p
大きさ 20cm
価格 ¥2233
言語区分 日本語
ISBN 4-88621-139-9
分類 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代 代官 伝記-日本
内容紹介 江戸幕府の郡代や代官にはどのような人物が登用され、彼らが地域の民意を吸収しながら、殖産興業を含めた民政をどのように推し進めていったのかを明らかにする。「江戸幕府の代官」の改題改訂。
著者紹介 1925年生まれ。駒沢女子短期大学教授を経て、現在、法政大学文学部教授。専門は日本近世史。著書に「幕藩制社会の地域的展開」など。
注記 「江戸幕府の代官」(新人物往来社 1970年刊)の改題改訂



内容細目

1 日本に真のスポーツ文化を根づかせるために   スポーツ基本法の意義と果たす役割   10-23
鈴木 寛/述 爲末 大/述 菅原 哲朗/述
2 大倉知恵   26-34
大倉 知恵/述
3 山中正竹   35-43
山中 正竹/述
4 藤田俊哉   44-50
藤田 俊哉/述
5 溝口紀子   51-59
溝口 紀子/述
6 教育の目的と学校スポーツ部活勤   教育基本法1条とスポーツ基本法の相関   62-69
入澤 充/著
7 学校スポーツをめぐる体罰と虐待問題   日米比較から見えてくるもの   70-79
川井 圭司/著
8 体育・スポーツ指導者養成の問題点   80-89
森川 貞夫/著
9 部活動指導者の研鑽・研修の在り方   「甲子園塾」次代を担う指導者育成事業   90-101
田名部 和裕/著
10 特別支援学校における部活動の問題点と課題(視覚障害の場合)   102-107
木村 敬一/著 寺西 真人/著
11 スポーツ部活動の事故と安全対策   指導者はいかに行動すべきか   108-123
大橋 卓生/著 松本 泰介/著
12 スポーツ部活動から暴力をなくすために何が必要か?   124-135
望月 浩一郎/著
13 スポーツ団体(中央競技団体)のガバナンス構築に向けて   136-145
境田 正樹/著
14 スポーツ基本法逐条解説   146-177
伊東 卓/著
15 スポーツ指導における暴力根絶に何が必要か   JOCアンケートの分析から   178-183
望月 浩一郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021115951県立図書館210.5/ムラ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.7 780.7
コーチ(スポーツ) クラブ活動 スポーツ基本法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。