蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アラブのなりわい生態系 2 ナツメヤシ
|
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2013.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000391356 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
アラブのなりわい生態系 2 ナツメヤシ |
書名ヨミ |
アラブ ノ ナリワイ セイタイケイ ナツメヤシ |
各巻書名 |
ナツメヤシ |
出版者 |
臨川書店
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
315,3p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-653-04212-9 |
ISBN13 |
978-4-653-04212-9 |
分類 |
384.3
|
件名 |
生業 生態学 アラブ諸国 |
内容紹介 |
西アジア・北アフリカの乾燥地で人々の生産活動と自然との関わり(なりわい生態系)は、どのように展開してきたのか。2は、ナツメヤシを起点に、沙漠、オアシス、乾燥地のなりわいとその未来を考える。 |
内容細目
-
1 ナツメヤシと沙漠のなりわい
5-12
-
縄田 浩志/著 石山 俊/著
-
2 ナツメヤシ栽培化の歴史
栄養繁殖、人工授粉、他作物栽培のための微環境の提供
13-63
-
縄田 浩志/著
-
3 古代エジプトにおけるナツメヤシ
建築材料を中心に
65-93
-
西本 真一/著 西本 直子/著 安岡 義文/著
-
4 エジプトのナツメヤシとデーツ
イスラーム時代のその利用の歴史
101-124
-
尾崎 貴久子/著
-
5 イスラームとナツメヤシ
125-169
-
ハーフィズ・ムハンマドファトヒー・クーラ/著 縄田 浩志/著
-
6 イスラーム世界におけるカナートの比較研究
171-188
-
小堀 巌/著
-
7 サハラ・オアシスのナツメヤシ栽培品種にみる農業生物多様性
201-234
-
アブドゥルラフマーン・ベン・ハリーファ/著 石山 俊/訳 縄田 浩志/訳 ハーフィズ・ムハンマドファトヒー・クーラ/訳
-
8 変容するサハラ・オアシスのなりわいと生活
イン・ベルベル・オアシスの水源と農地と住居域
235-261
-
石山 俊/ほか著
-
9 アラブ首長国連邦におけるナツメヤシ文化
伝統的生業からグリーン経済へ
267-293
-
鷹木 恵子/著
-
10 オアシスの未来に向けて
295-302
-
石山 俊/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006984876 | 県立図書館 | 384.3/アラ/2013 | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ