蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アート・オン・マイ・マインド アフリカ系アメリカ人芸術における人種・ジェンダー・階級
|
著者名 |
ベル・フックス/著
杉山 直子/訳
|
著者名ヨミ |
ベル フックス スギヤマ ナオコ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2012.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000268939 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
アート・オン・マイ・マインド アフリカ系アメリカ人芸術における人種・ジェンダー・階級 |
著者名 |
ベル・フックス/著
杉山 直子/訳
|
書名ヨミ |
アート オン マイ マインド アフリカケイ アメリカジン ゲイジュツ ニ オケル ジンシュ ジェンダー カイキュウ |
著者名ヨミ |
ベル フックス |
出版者 |
三元社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
299,6p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88303-320-1 |
ISBN13 |
978-4-88303-320-1 |
分類 |
702.53
|
件名 |
芸術-アメリカ合衆国 黒人芸術 |
内容紹介 |
批評家、教育者として活躍する著者が、黒人女性による視覚芸術について考察した論考、アーティストたちとの対談を収録。排他的な視覚の政治学が浸潤するアメリカ現代アートの内部にメスを入れ、真の黒人の美学を開示する。 |
注記 |
原タイトル:Art on my mind |
内容細目
-
1 序 芸術の重要性
9-17
-
-
2 わが心の芸術
18-29
-
-
3 魂の詩学
芸術はみんなのもの
30-43
-
-
4 アリソン・サールとアートについて語る
44-60
-
アリソン・サール/述
-
5 生贄の祭壇
バスキア再考
61-79
-
-
6 転覆させる美
異議申し立ての新しい形式
80-84
-
-
7 栄光の中で
黒人の生活の中の写真
85-98
-
-
8 失われた故郷を求めて
99-108
-
-
9 キャリー・メイ・ウィームスとアートについて語る
109-131
-
キャリー・メイ・ウィームス/述
-
10 差異と向き合うこと
黒人女性の身体
132-139
-
-
11 魂に誘われるままに、芸術を語る
140-148
-
-
12 芸術批評の系譜
黒人の芸術について書くこと
149-161
-
-
13 ありのままの美
ありふれたものの美学
162-169
-
-
14 女性芸術家
創造のプロセス
170-180
-
-
15 芸術作品の題材となることについて
181-187
-
-
16 芸術の自由のために働く人々
188-195
-
-
17 黒人文化
文化実践としての建築
196-203
-
-
18 黒人の生活の中の建築
ラヴィーン・ウェルズ=ボウイーと空間について語る
204-216
-
ラヴィーン・ウェルズ=ボウイー/述
-
19 批評的介入について
217-226
-
-
20 背筋をのばして、飛べ
エマ・エイモスとアートについて語る
227-254
-
エマ・エイモス/述
-
21 挑戦する版画作家
マーゴ・ハンフリーとアートについて語る
255-265
-
マーゴ・ハンフリー/述
-
22 黒人男性の身体を表象する
266-280
-
-
23 輝く赤
血の働き
281-290
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022444350 | 県立図書館 | 702.5/フッ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ