蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010178479 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県の年中行事 |
著者名 |
富山 昭/文・写真
|
書名ヨミ |
シズオカケン ノ ネンチュウ ギョウジ |
著者名ヨミ |
トミヤマ アキラ |
出版者 |
静岡新聞社
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1981.12 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7838-1018-4 |
分類 |
S380
|
件名 |
静岡県-年中行事 |
目次 |
正月の民俗、歳神棚、門松、若水迎え、年始、年玉、雑煮、初山入り、七日正月(七草)、田打ち講(ウナイゾメ)、小正月(1)-餅花・削り花-、小正月(2)-成り木責め・オカタウチ-、小正月(3)-ニュウギ・門入道-、小正月(4)-粥占い-、小正月(5)-カセドリ・ギリッカケ-、小正月(6)-どんど焼き-、仏正月(藪入り)、二十日正月、初庚申、春の民俗、次郎の朔日、節分、八日節句(コト八日)、初午、雛まつり、彼岸・社日、花まつり(卯月八日)、八十八夜、端午の節句(1)-菖蒲節句-、端午の節句(2)-凧揚げまつり-、夏の民俗、紫陽花節句、田植(1)-サオリ-、田植(2)-サナブリ-、雨乞い、虫送り、祇園・天王祭、川供養(タル流し・川カンジョウ)、夏越しの■、土用、盆の民俗、釜蓋朔日(盆のクチアケ)、七夕、盆棚・盆供、精霊迎え、盆礼(中元)、盆の火まつり(ナゲダイマツ・ヒャクハッタイ)、盆踊り、遠州大念仏・子供念仏、盆ガマ・盆ゲンカ、精霊送り、秋の民俗、八朔節句、二百十日(風まつり)、九月節句、十五夜・十三夜(月見)、収穫祝い(刈り上げ・コキ上げ・オヒマチ)、神立ち・神迎え(神無月)、亥の子節句、エビス講、七五三、大師講・太子講、粒節句、冬の民俗、川浸りの朔日、師走八日(コト八日)、地の神まつり、冬至、煤掃き、餅つき・臼まつり、注連縄づくり、大晦日(1)-墓参・年取り膳-、大晦日(2)-年夜の火・年籠り-、あとがき、静岡県民俗資料編・行書暦/分布地図、参考引用文献、索引 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000850461 | 県立図書館 | S380/62/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0000883165 | 県立図書館 | S380/62/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ