蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000802021844 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
伊豆の民俗 |
著者名 |
木村 博/著
|
書名ヨミ |
イズ ノ ミンゾク |
著者名ヨミ |
キムラ ヒロシ |
出版者 |
城ケ崎文化資料館
|
出版地 |
伊東 |
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
132p |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S380
|
目次 |
第一部・伊豆ことば、「歩きお玉」、「京見ろ、大阪見ろ」、「行かず後家」、「肉親の情-チナシミ」、宴(うたげ)の後、とぶ(飛)はしる(走)まう(舞)、「オカメジョウ」、お「日柄」と「日柄もん」、「舞う」と「踊る」、「銀流し」、「水ばなれ」、「モサコンジイ」、「風の三郎」、「行かず東京」、「オーゴ」、「インキョ」と「サンキョ」、「オヤコ」と「イットウ」、「ヤブチャッチャ」その他、「エーナ」(家名)の問題、稲取の「エーナ」、「エム」、「になう」、「センタク」と「センダク」、「コドウ」「カダッケ」、「ヒドロ」と「アタマックダキ」、「ヒラ」と「タイラ」、「オコッチ」、「男と女と…」、「イヘージョ」、「シナハチ」、「カテテ」と「カタッテ」、「スバル」、「ドラ」、「ハチノミ」、「ヤブ」、「コモッカブリ」、「梅の木」、ラブ・シーン、「オコス」、「ワザート」「オソロ」その他、「ホマチ」、「ビッチョコ」その他、「ハガチ」、「ツウ」、「シオテ陽気」その他、「アジロのショッパー」、「ヨコマクリ・ヨコマクラ」、「伊豆サキ」その他、「ハラハラうたう」、「ハッテンゴをかく」、第二部・伊豆の民俗、伊東への道(一)、伊東への道(二)、伊東への道(三)、牛馬のいる生活(一)、馬牛のいる生活(二)、伊豆における猪(一)、伊豆における猪(二)、なぎ(竹柏)の話(一)、なぎ(竹柏)の話(二)、道祖神巡礼(一)、道祖神巡礼(二)、塩の話(一)、塩の話(二)、地名と屋号(一)、地名と屋号(二)、海上文化の話(一)、海上文化の話(二)、徳本上人のこと(一)、徳本上人のこと(二)、霊魂の行方(一)、霊魂の行方(二) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006034912 | 県立図書館 | S380/275/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006034920 | 県立図書館 | S380/275/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ