検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一九三〇年代日本における家庭教育振興の思想  「教育する母親」を問題化した人々 埼玉学園大学研究叢書 第6巻  

著者名 志村 聡子/著
著者名ヨミ シムラ アキコ
出版者 三元社
出版年月 2012.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000270582
書誌種別 和書
書名 一九三〇年代日本における家庭教育振興の思想  「教育する母親」を問題化した人々 埼玉学園大学研究叢書 第6巻  
著者名 志村 聡子/著
書名ヨミ センキュウヒャクサンジュウネンダイ ニホン ニ オケル カテイ キョウイク シンコウ ノ シソウ キョウイク スル ハハオヤ オ モンダイカ シタ ヒトビト サイタマ ガクエン ダイガク ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ シムラ アキコ
叢書名 埼玉学園大学研究叢書
叢書巻次 第6巻
出版者 三元社
出版地 東京
出版年月 2012.10
ページ数 10,279p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-88303-322-5
ISBN13 978-4-88303-322-5
分類 379.9
件名 家庭教育-歴史
内容紹介 都市新中間層の「教育する母親」は、なぜ問題とされたのか。「家庭教育振興政策」が展開されるなか、問題化された母親たちを指導しようと試みた、倉橋惣三、青木誠四郎、上村哲弥の「家庭教育の思想」を明らかにする。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022599542県立図書館379.9/シム/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6 913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。