蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000473640 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
岩波講座日本歴史 第3巻 古代 3 |
著者名 |
大津 透/編集委員
桜井 英治/編集委員
藤井 讓治/編集委員
吉田 裕/編集委員
李 成市/編集委員
|
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ニホン レキシ コダイ |
著者名ヨミ |
オオツ トオル |
各巻書名 |
古代 |
|
3 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
11,320p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-011323-6 |
ISBN13 |
978-4-00-011323-6 |
分類 |
210.08
|
件名 |
日本-歴史 |
内容紹介 |
アジアの中での日本という視点から日本の歴史を考え、その大きな流れを描き出す。日本史研究の成果・到達点を提示。第3巻は、平城京が築かれ、大仏が造立された奈良時代に、独自の国家制度や文化の育まれた過程をたどる。 |
内容細目
-
1 律令制の形成
1-34
-
坂上 康俊/著
-
2 奈良時代の政治過程
35-72
-
虎尾 達哉/著
-
3 律令官僚制と天皇
73-108
-
大隅 清陽/著
-
4 律令財政と貢納制
109-140
-
武井 紀子/著
-
5 平城京と貴族の生活
141-178
-
渡辺 晃宏/著
-
6 郡司と古代村落
179-212
-
鐘江 宏之/著
-
7 天平文化論
213-250
-
吉川 真司/著
-
8 遣唐使の役割と変質
251-284
-
榎本 淳一/著
-
9 律令国家と神祇・仏教
285-320
-
鈴木 景二/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022692578 | 県立図書館 | 210.08/オオ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ