蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000305816 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「農業を株式会社化する」という無理 これからの農業論 |
著者名 |
内田 樹/著
藤山 浩/著
宇根 豊/著
平川 克美/著
|
書名ヨミ |
ノウギョウ オ カブシキ ガイシャカ スル ト イウ ムリ コレカラ ノ ノウギョウロン |
著者名ヨミ |
ウチダ タツル |
出版者 |
家の光協会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-259-54764-6 |
ISBN13 |
978-4-259-54764-6 |
分類 |
612.1
|
件名 |
日本-農業 |
内容紹介 |
「競争社会」「経済成長」「グローバル化」に限界が来た時代に、農業や農村の価値と将来について語る。月刊誌『地上』掲載のインタビューをもとに、大幅に加筆・修正して単行本化。巻末に内田樹と養老孟司の特別対談も収録。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。武道家。神戸女学院大学名誉教授等。著書に「日本辺境論」など。 |
注記 |
巻末対談 養老孟司×内田樹 |
内容細目
-
1 「農業を株式会社化する」という無理
7-68
-
内田 樹/著
-
2 年に1%ずつで田園回帰はできる
69-109
-
藤山 浩/著
-
3 農本主義が再発見されたワケ
111-157
-
宇根 豊/著
-
4 贈与のモラルは再び根づくか
159-207
-
平川 克美/著
-
5 若者はなぜ農村へ向かうのか
巻末対談
209-227
-
養老 孟司/述 内田 樹/述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023277197 | 県立図書館 | 612.1/ウチ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一神教と帝国
内田 樹/著,中…
農はいのちをつなぐ
宇根 豊/著
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
若者よ、マルクスを読もう最終巻
内田 樹/著,石…
大学と教育の未来 : 破壊から再生…
内田 樹/著,前…
レヴィナスの時間論 : 『時間と他…
内田 樹/著
リスクを生きる
内田 樹/著,岩…
タネとヒト : 生物文化多様性の視…
西川 芳昭/編著…
新世界秩序と日本の未来 : 米中の…
内田 樹/著,姜…
「自由」の危機 : 息苦しさの正体
藤原 辰史/[ほ…
街場の芸術論
内田 樹/著
うねゆたかの田んぼの絵本5
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本4
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本3
宇根 豊/作,小…
学問の自由が危ない : 日本学術会…
佐藤 学/編,上…
前-哲学的 : 初期論文集
内田 樹/著
うねゆたかの田んぼの絵本2
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本1
宇根 豊/作,小…
日本習合論
内田 樹/著
コロナと生きる
内田 樹/著,岩…
「小さな拠点」をつくる
藤山 浩/編著,…
路地裏で考える : 世界の饒舌さに…
平川 克美/著
日本人にとって自然とはなにか
宇根 豊/著
善く死ぬための身体論
内田 樹/著,成…
日本人にとって聖地とは何か
内田 樹/著,釈…
前へ
次へ
前のページへ