蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本的思考の原型 民俗学の視角 平凡社ライブラリー 88
|
著者名 |
高取 正男/著
|
著者名ヨミ |
タカトリ マサオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1995.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009510019896 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本的思考の原型 民俗学の視角 平凡社ライブラリー 88 |
著者名 |
高取 正男/著
|
書名ヨミ |
ニホンテキ シコウ ノ ゲンケイ ミンゾクガク ノ シカク ヘイボンシャ ライブラリー |
著者名ヨミ |
タカトリ マサオ |
叢書名 |
平凡社ライブラリー
|
叢書巻次 |
88 |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥874 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-76088-0 |
分類 |
380.1
|
件名 |
民俗学 |
内容紹介 |
他人が自分の湯呑みに口つけるとき、なぜ強い嫌悪を感じるのか。食器とシャモジ、村の寄合、裏街道、自然暦など具体的なモノ・コトを通して、今なお深層で生きている民俗の論理とその連環を描き出す。 |
著者紹介 |
1926年生まれ。京都大学文学部史学科卒業。民俗学、日本文化史専攻。著書に「宗教以前」「民間信仰史の研究」「神道の成立」など。81年没。 |
注記 |
講談社 1975年刊の再刊 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004752515 | 県立図書館 | 080/ヘイ/88 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ