蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010100806 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
岡地区のあゆみ |
著者名 |
岡地区まちづくり推進委員会/編
|
書名ヨミ |
オカ チク ノ アユミ |
著者名ヨミ |
オカ チク マチズクリ スイシン イインカイ |
出版者 |
岡地区まちづくり推進委員会
|
出版地 |
清水 |
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S292.1
|
目次 |
岡地区まちづくりシンボルマーク、岡地区まちづくり事業、記念塔復元、不二見村区割図、縄文時代の岡清水浜堤、目で見る岡地区の変遷、特別寄稿-岡清水地区断片(村松友視)、岡地区の由来、発刊によせて(宮城島弘正)、発刊を祝う(杉村典亮)、発刊のことば(小杉賢治)、岡地区の思い出のアルバム、連合自治会の移り変わり、町名の由来、歴代会長の紹介、上一丁目自治会(連合自治会)、岡町自治会(婦人会)、下清水町自治会、南岡町自治会(子供会育成協議会)、梅田町自治会(体育会)、梅が岡自治会(連合老人会・青少年育成推進委員会)、川原町自治会(交通安全会)、堂林自治会(連合防災会)春日町自治会(地区出身著名人)、西高町自治会(トピックス)、神田町自治会、中矢部町自治会、月見町自治会、大沢町自治会、青葉町自治会、桜が丘町自治会、桜が丘町南自治会、岡地区自治会マップ、世帯の移り変わり、岡地区の古代遺跡、小池遺跡、宇多利遺跡、長い歴史を見守る道祖神、まふねの地蔵尊、岡の昔ばなし、子育て地蔵(千本仏)、青石池地蔵菩薩、旧下清水字名マップ、史跡散策、社・寺を訪ねて、梅蔭寺、光明寺、福厳寺、月見里稲荷神社、八幡神社、水神社、御浜御殿、昭和初期、下清水、上二丁目の商店マップ、カトリック教会、ふるさと街道、今と昔、久能街道、旧しみず道、モダン道路、大曲・波止場線、記念塔、大沢川今昔、思いでよもやまばなし、あの頃、あの人写真集、地区を象徴する、文教施設、文教施設マップ、地域団体の役割、資料・取材・写真協力者・参考文献、あとがき(藤谷すえ) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000053819 | 県立図書館 | S292.1/20/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000097121 | 県立図書館 | S292.1/20/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ