検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井筒俊彦全集 第5巻    存在顕現の形而上学 

著者名 井筒 俊彦/著
著者名ヨミ イズツ トシヒコ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000233797
書誌種別 地域資料
書名 人情を今に伝える焼津の浜言葉      
著者名 長谷川 寅吉/編著 静岡福祉大学/編集
書名ヨミ ニンジョウ オ イマ ニ ツタエル ヤイズ ノ ハマコトバ   
著者名ヨミ ハセガワ トラキチ
出版者 静岡福祉大学
出版地 [焼津]
出版年月 2017.7
ページ数 143p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S818
件名 日本語-方言-焼津市
目次 浜言葉でつづる、はじめに、標準語でつづる、はじめに、長谷川寅吉さんに聞く、・インタビューを終えて、浜言葉を学ぼう!、・浜通りと浜言葉、・浜言葉ワンポイント講座、・浜言葉いろはかるた、・浜言葉交通安全標語、・創作童話【やいづの桃太郎】浜言葉版、・創作童話【やいづの桃太郎】標準語版、焼津の風物詩、・焼津だるま、・耳白半纏(みみじろばんてん)、・手拭襦袢(てぬぐいじゅばん)、浜言葉用語集、浜言葉版、紙芝居『津波だ!いなむらの火をけすな・焼津ゆかりの小泉八雲と浜言葉版、紙芝居、・浜言葉の辞書に学ぶ、あとがき、謝辞、
注記 付:録音ディスク(DAISY仕様コンテンツ含む)『焼津の浜言葉』(1枚 12cm)



内容細目

1 『イスラーム古典叢書』監修者のことば   3-4
2 東西の哲学   今道友信との対談   5-67
今道 友信/述
3 モッラー・サドラー『存在認識の道-存在と本質について』解説   68-127
4 『ルーミー語録』解説   128-163
5 『ロシア的人間』後記   新版発刊にさいして   164-167
6 『神秘哲学』新版前書き   168-172
7 対話と非対話   禅問答についての一考察   173-204
8 追憶   205-210
9 イスラーム世界とは何か   岩村忍との対談   211-232
岩村 忍/述
10 『イスラーム生誕』はしがき   233-237
11 イスラームとは何か   239-342
12 本質直観   イスラーム哲学断章   343-372
13 国際会議・学際会議   373-375
14 道程   376-378
15 慶應国際シンポジウム所感   379-381
16 武者修業   382-384
17 正師を求めて   385-387
18 イスラーム哲学の原像   389-575
19 師と朋友   576-578

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022652077県立図書館120.8/イス/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東洋思想
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。