蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000330507 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
考えよう学校のカラーユニバーサルデザイン |
著者名 |
彼方 始/著
カラーユニバーサルデザイン機構/監修・協力
|
書名ヨミ |
カンガエヨウ ガッコウ ノ カラー ユニバーサル デザイン |
著者名ヨミ |
カナタ ハジメ |
出版者 |
教育出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
6,105p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1380 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-316-80348-7 |
ISBN13 |
978-4-316-80348-7 |
分類 |
378.1
|
件名 |
色覚異常 ユニバーサルデザイン |
内容紹介 |
色弱の子どもたちが学校生活のどのような場面で困るのか、どのような改善方法があるのかなどを、豊富なイラストでわかりやすく解説する。カラーユニバーサルデザインの基礎知識やチェックリストも掲載。 |
内容細目
-
1 義務の学校
11-13
-
-
2 どのようにして私はものを書きはじめたか
15-21
-
-
3 あなた方がおられるので
23-25
-
-
4 もうひとつの祖国
27-29
-
-
5 ラテンアメリカの孤独
31-40
-
-
6 詩に乾杯
41-43
-
-
7 新しい千年に向けての言葉
45-53
-
-
8 ダモクレスの大災厄
55-61
-
-
9 不滅のアイデア
63-69
-
-
10 新しい千年への序言
71-75
-
-
11 ラテンアメリカ生態学同盟
77-79
-
-
12 私はここにいない
81-83
-
-
13 ベリサリオ・ベタンクール、七十歳の誕生日を記念して
85-91
-
-
14 わが友ムティス
93-106
-
-
15 誰からも愛されるようになったアルゼンチン人
107-112
-
-
16 ラテンアメリカは存在する
113-122
-
-
17 われわれとは異なる世界における性質の違い
123-129
-
-
18 ジャーナリズム、世界でもっとも素晴らしい仕事
131-146
-
-
19 言葉の神に捧げるべく海に投げ込まれた瓶
147-151
-
-
20 二十一世紀に向けての幻想
153-155
-
-
21 遠くにあって愛する祖国
157-163
-
-
22 スペイン語のメッセージで満たしてもらおうと開かれている心
165-170
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022515829 | 県立図書館 | 378.1/カナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ