検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インテリアデザインの半世紀  戦後日本のインテリアデザインはいかに生まれどう発展したのか?      

著者名 柏木 博/[ほか著]   ICSカレッジオブアーツ校友会/編
著者名ヨミ カシワギ ヒロシ アイシーエス カレッジ オブ アーツ コウユウカイ
出版者 六耀社
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000417014
書誌種別 和書
書名 インテリアデザインの半世紀  戦後日本のインテリアデザインはいかに生まれどう発展したのか?      
副書名 戦後日本のインテリアデザインはいかに生まれどう発展したのか?
著者名 柏木 博/[ほか著] ICSカレッジオブアーツ校友会/編
書名ヨミ インテリア デザイン ノ ハンセイキ センゴ ニホン ノ インテリア デザイン ワ イカニ ウマレ ドウ ハッテン シタ ノカ  
著者名ヨミ カシワギ ヒロシ
出版者 六耀社
出版地 東京
出版年月 2014.3
ページ数 158p
大きさ 29cm
価格 ¥1905
言語区分 日本語
ISBN 4-89737-764-3
ISBN13 978-4-89737-764-3
分類 529.021
件名 室内装飾-歴史
内容紹介 戦後日本のインテリアデザインは、いかに生まれ、どう発展したのか? 1963年から今日までのインテリアデザインの歩みを、写真や、建築に関わる人々のインタビューで、わかりやすく紹介する。
著者紹介 1946年兵庫県生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業。同大学教授。著書に「20世紀をつくった日用品」「モダンデザイン批判」など。



内容細目

1 1960年に始まる論争が戦後日本のインテリア・デザインの区切りだった   6-7
柏木 博/著
2 日本のインテリア・デザイン   剣持勇と渡辺力   10-13
勝見 勝/著
3 戦後・デザインの光明   14-15
豊口 克平/著
4 インダストリアルデザイナーのインテリアデザイン観   16-17
榮久庵 憲司/著
5 個人と社会をつなぐインテリアデザイン   20-21
内田 繁/著
6 空間に輝く光彩を求めて   時の流れとタペストリー   24-26
山岸 柾史/著
7 時空を、超えるのは   30-33
葉 祥栄/著
8 逆喩のレトリック   36-39
竹山 実/著
9 品性を失わせるスピードという魔物   42-44
倉俣 史朗/著
10 インテリアデザインの発見   48-49
飯島 直樹/著
11 芸術家の同志 美を死の直前まで追求   熱い心意気、すべてが刺激的   50-52
安藤 忠雄/著
12 インテリア・デザイナーとのコラボレーション   54-55
田中 一光/著
13 初期の仕事-バー・ラジオ   58-59
杉本 貴志/著
14 自分のオリジナルを創り出す   66-67
石井 幹子/著
15 「人間のためのデザイン」という普遍的テーマ   68-69
日野 永一/著
16 ひとと技術をつなぐデザイン   72-73
川上 元美/著
17 大学のデザイン教育を憂慮する   74-76
伊東 豊雄/著
18 「私」という建築手法を拡張すること   78-81
隈 研吾/著
19 美を感ずる心   82
日比野 克彦/著
20 これまでの50年、これからの50年   86-87
原 兆英/著
21 車両のデザイン   92-93
松本 哲夫/著
22 人間の五感に寄り添う創造を   95
北山 孝雄/著
23 アートを「共有」し、「つながり」を生む   98-100
妹島 和世/著
24 神聖なる空間の出現を求めて   102-104
千住 博/著
25 本物と本物風の素材   109-110
坂本 和正/著
26 ライトの建築の魅力   112
樋口 清/著
27 インテリアは人生の一部   118-119
川上 玲子/著
28 インテリアデザインの自立性時代   124-126
黒川 雅之/著
29 拡大し続ける空間の実態   132-134
近藤 康夫/著
30 芸術の未来としてのデザイン   IADが目指したもの   136-138
伊東 順二/著
31 日本空間から受けたインスピレーション   139-142
クリスト/著 ジャンヌ=クロード/著
32 デザインマネジメント、デザイン教育のあり方について   144
アルベルト・アレッシィ/著
33 人を残して死ぬ者は上   146-147
河原 敏文/著
34 からっぽの建築を満たすこと   148-149
マニュエル・タルディッツ/著
35 多くの人々に支えられたICSの先見性   150-151
島崎 信/著
36 柿の木坂新校舎   創立50年の中間点に立ち会って   152-153
藤木 隆男/著
37 インテリアは空気。それは、人の暮らしの結果。   154
山本 寿美子/著
38 インテリアデザインの半世紀   156-158
柄澤 立子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022639264県立図書館529.02/カシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

室内装飾-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。