蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文化遺産の眠る海 水中考古学入門 DOJIN選書 45
|
著者名 |
岩淵 聡文/著
|
著者名ヨミ |
イワブチ アキフミ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2012.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000204313 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
文化遺産の眠る海 水中考古学入門 DOJIN選書 45 |
著者名 |
岩淵 聡文/著
|
書名ヨミ |
ブンカ イサン ノ ネムル ウミ スイチュウ コウコガク ニュウモン ドウジン センショ |
著者名ヨミ |
イワブチ アキフミ |
叢書名 |
DOJIN選書
|
叢書巻次 |
45 |
出版者 |
化学同人
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7598-1345-6 |
ISBN13 |
978-4-7598-1345-6 |
分類 |
202.5
|
件名 |
水中考古学 |
内容紹介 |
外交交渉のカードとして使われ始めている水中文化遺産。考古学、人類学、歴史学など多岐にわたる学際的な研究分野ともいえる水中考古学の最新動向を通して、今なぜ水中文化遺産が重要か、その本質を説く。折り込み地図つき。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。オックスフォード大学大学院社会人類学科博士課程修了。東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科教授。哲学博士。専門は社会人類学、海洋文化学。 |
注記 |
付:地図(1枚) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022360275 | 県立図書館 | 202.5/イワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アシュリー・エドワード・ミラー ザック・ステンツ ドン・ペイン J.マイケル・ストラジンスキー マーク・プロ…
前のページへ