蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000414119 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
しきたり・年中行事 安良里・宇久須 |
著者名 |
西伊豆町文化協会賀茂支部郷土研究部/編集
|
書名ヨミ |
シキタリ ネンチュウ ギョウジ アラリ ウグス |
著者名ヨミ |
ニシイズチョウ ブンカキョウカイ カモシブ キョウド ケンキュウブ |
出版者 |
西伊豆町文化協会
|
出版地 |
〔西伊豆町〕 |
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S385
|
件名 |
西伊豆町(静岡県)-風俗 |
目次 |
はじめに、睦月(一月)、初詣、青年団入退団式、乗初め、年始、書初め、お飾り集め、水神講、七草粥、巳待講、太子講、恵比寿講、成人式、サイの神、どんどん焼き、花かき、山の神講、子安講、大日講、三滝不動尊祭典、安良里不動尊祭典、海苔かき、如月(二月)、節分、厄払い、稲荷講、入学祈願祭、芽刈り、瓦無尽、百万遍、山神さん、弥生(三月)、陸軍記念日、春の彼岸、戦没者慰霊祭、浦守神社祭典、卯月(四月)、ひな祭り、花祭り、ひじき取り、蚕休み、皐月(五月)、こどもの日、母の日、沖の宮さん、水無月(六月)、蛾取り、父の日、天王祭、農休み、文月(七月)、道草刈、山神さん、誘蛾灯、湿り休み、刈敷(カチキ)、田の土用干し、愛宕神社祭典、三滝不動尊祭典、葉月(八月)、新盆迎え、井戸替、七夕、仏迎え、施餓鬼、盆飾り、火灯し、立ち参り、盆踊り大会、灯し上げ、浜施餓鬼、宇久須青年団陸上競技会、精霊送り、盆釜、長月(九月)、十五夜、敬老の日、伊勢海老漁の解禁、秋の彼岸、神無月(十月)、宇久須神社祭典、恵比寿講、霜月(十一月)、多爾夜神社例大祭、牛越神社の人形三番叟、八王子神社の猿っ子踊り、神田神社例大祭、水門設置、師走(十二月)、煤払い、正月準備の餅つき、門松、おかざりつくり、大晦日、火番、あとがき、郷土研究部員 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006418370 | 県立図書館 | S385/208/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
癌 意思決定 インフォームド・コンセント
前のページへ