蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京の大工棟梁と七人の職人衆 数寄屋大工 左官 表具師 錺師 石工 畳師 簾師 庭師
|
著者名 |
笠井 一子/著
|
著者名ヨミ |
カサイ カズコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000521012 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
京の大工棟梁と七人の職人衆 数寄屋大工 左官 表具師 錺師 石工 畳師 簾師 庭師 |
著者名 |
笠井 一子/著
|
書名ヨミ |
キョウ ノ ダイク トウリョウ ト ナナニン ノ ショクニンシュウ スキヤ ダイク サカン ヒョウグシ カザリシ イシク タタミシ スダレシ ニワシ |
著者名ヨミ |
カサイ カズコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-309-29111-6 |
ISBN13 |
978-4-309-29111-6 |
分類 |
525.54
|
件名 |
大工 職人 |
内容紹介 |
数寄屋大工の中村外二棟梁を中心に、京都で家造り・庭造りに生きる左官、錺師、表具師、畳師、簾師、石工、庭師が自らの仕事、日本文化の粋と奥行きを生き生きと語る。名著の復刊。 |
著者紹介 |
1945年広島県生まれ。フリーランスのライターとして道具、職人、食文化・生活文化の分野を中心に執筆。著書に「和風ルネサンス」「配膳さんという仕事」など。 |
注記 |
草思社 1999年刊の再刊 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023597701 | 県立図書館 | 525.54/カサ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ