蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009710018018 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
浜北市史 資料編 近世 4 |
著者名 |
浜北市史編さん委員/〔ほか編〕
|
書名ヨミ |
ハマキタ シシ |
著者名ヨミ |
ハマキタ シシ ヘンサン イイン |
出版者 |
浜北市
|
出版地 |
浜北 |
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
576p |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S236
|
件名 |
浜北市 |
目次 |
口絵、発刊のことば(長谷川正榮)、凡例、大平区有文書、一、宝暦五年、御他領宮口村江相渡候御免山札之表名前相改申度段三箇村より奉願候所願之通被仰付候一件(宮口村へ渡ス御免山の表名前改の事)、二、明和七年、山論・前欠文(堀谷・大平・灰木村と宮口村との山論吟味書)、三、安永元年、山論口書並宮口村訴状写(入会山出入の宮口村訴状の写)、四、天明八年、覚(大念仏停止の件)、五、寛政二年、一札之事(左十笠井騒動の一件)、六、寛政十一年、御領分御他領養子縁付奉公人御改帳(領分および他領へ養子・縁付・奉公の者の改帳)、七、天保四年、巳御物成帳(巳年御物成)、八、安政三年、遠江国麁玉郡大平村宗旨並五人組人別御改帳(宗旨並五人組人別)、九、文久二年、麻疹極々難渋人取調書上帳(大平・堀谷・灰木三ヶ村難渋者調)、一〇、文久二~慶応三年、標題なし(広半紙売上)、一一、年不詳、金伝書(馬療調法記)、大平区有資料解説(川崎文昭)、横田有司家文書、一、文化三年、借用申金子之事(井伊谷村先納御用金借用証)、二、文化三年、有金売渡シ申田地証文之事(田地売渡シ証文と別紙坪付帳)、三、文政元年、借用金証文之事(陣屋要用金借用証)、四、天保八年、売渡シ申田地証文之事(年貢未進ニ付田地売渡証文並坪付帳)、五、弘化三年、売渡シ申田地之事(年貢上納売渡田地証文並坪付帳)、六、嘉永六年、借用申金子之事(丑暮入用金借用)、七、安政三年、借用申金子之事(酒造差入金入用借用)、八、安政三年、借用申金子証文之事(気賀町要用金借用証文)、九、安政三年、借用申金子之事(要用金差支借用)、一〇、安政三年、為替手形之事(気賀陣屋為替手形)、一一、安政五年、拝借金子証文之事(鉄仕入金借用)、一二、元治元年、土蔵普請入用帳(土蔵普請入用)、一三、元治元年、御切手金拝借証文(切手米引当拝借金)、一四、慶応二年、借用申金子証文之事(年貢皆済金差支借用)、一五、慶応二年、覚(臨時入用割付取替金借用)、一六、慶応三年、借用申金子証文之事(年貢皆済金差支借用)、一七、年不詳、標題なし(役入用臨時金返金書簡)、一八、年不詳、金指様御切手割合書付(金指様外御切手割合)、横田有司家資料解説(川崎文昭)、渡辺正衛家文書、一、宝永七年、乍恐書付を以申上候(借用金の本金・利足金返 済猶予願書)、二、正徳元年、卯之年貢割付之事(小嶋村年貢割付状)、三、正徳二年、辰年貢割付之事(小嶋村年貢割付状)、四、正徳三年、巳年貢割付之事(小嶋村年貢割付状)、五、正徳四年、午年貢割付之事(小嶋村年貢割付状)、六、正徳五年、未年貢割付之事(小嶋村年貢割付状)、七、享保三年、書上之事(小嶋村差出明細帳)、八、享保五年、覚(田畑と小作証文)、九、享保六年、内野村(内野村共ニ田畑人別書上帳)、一〇、享保十一年、御払之御林御請仕証文之事(御払松林伐明運上金請証文)、 一一、享保十四年、家跡空地帳(小嶋村家跡作場空地帳)、一二、宝暦二年、田畑反別御改帳(田畑反別改)、一三、文政三年、御条目五人組帳(小嶋村五人組帳)、渡辺正衛家資料解説(川崎文昭)、沼区有文書、一、元和元-正徳五年、覚(職竿・旗竿・指物竿上納御請書)、二、寛永六年、謹言上(木舟村市左衛門我ままにつき沼新田訴状)、三、正保四年、木舟さかい上野林之事(つつみ東野林手形改渡)、四、明暦二年、遠州沼新田畑検地帳(沼新田検地)、五、寛文六年、午ノ年沼新田(沼新田畑の午ノ年改帳)、六、延宝元年、沼新田村丑改新田帳(丑改新田帳)、七、貞享五年、沼新田村新田帳付立覚(沼新田付立覚)、八、元禄十六年、乍恐口上書ヲ以申上候事(旗竿御用に関し屋敷地口上書)、九、正徳二年、長上郡沼新田村新田検地帳(沼新田村新田検地帳)、一O、正徳三年、乍恐口上(御用木免除願)、一一、享保十年、沼新田村新開改帳(沼新田村新聞改帳)、一二、元文元年、証文之事(村中に連判させたことの詫証文)、一三、元文五年、預申御金之事(公金借請返納)、一四、天保四年、乍恐以書付奉申上候(御職竿御用等の由緒につき国役金免除顧)、一五、嘉永四年、標題なし(国役金免除願)、一六、万延二年、標題なし(村高・家数・人別書等の書式雛形の触廻状)、一七、慶応元年、標題なし(旗竿献上顧)、一八、慶応元年、袋井宿御印状差村写(袋井宿助郷申付触書)、一九、慶応元年、乍恐以書附御願奉申上候(袋井宿増助郷免除願)、二〇、慶応元年、乍恐以書付奉歎願候(浜松宿当分助郷免除願)、二一、慶応元年、出府願書写(浜松宿助郷免除出府顕)、二二、年不詳丑十二月、仕切(椎茸仕切)、二三、年不詳申十一月、書付を以申上候覚(朝鮮人来朝人馬割不役御尋申上書)、二四、年不詳戌二月、諸言上之事(沼之助より伝る家敷を庄屋の印に仰付られたい)、二五、年不詳戌十二月、差上申一札之事(伐木願許可請書)、二六、年不詳十二月、書状(殿様御進発ニ付旗竿献上願)、二七、年不詳、乍恐以書附奉願上候(当分助郷免除願)、二八、年不詳、浜松御城主御代附(浜松城歴代城主書付)、沼区有資料解説(川崎文昭)、松本成男家文書、一、元禄四年、西美園村庄屋長右衛門居跡一巻譲リ申手形之事(長右衛門居跡譲リ手形)、二、元禄五年、上善地村申ノ御免定之事(年貢割付)、三、元禄九年、宗旨御改寺請判形帳(宗旨改寺請判形帳)、四、元禄十年、一札之事(東美薗村庄屋不身駄ニ付理左衛門江賄方願)、五、元禄十二年、一札之事(奉公人請状)、六、元禄十四年、遠州豊田郡上善地村持高人別帳(上善地村持高人別書上)、七、元禄十五年、遠州豊田郡上善地村馬毛付帳(上善地村馬毛付帳)、八、元禄十五年、御水帳御免定并万書物請取(水帳・免定その他書物請取)、九、享保三年、預リ申金子之事(年貢未進上納預リ金)、一O、安永八年、芝間出入八幡村返答書(上善地村より起返地にかかわる出訴につき八幡村の返答書)、 一一、天保十二年、乍恐奉差出一札之事(国五郎落度につき詫一札)、一二、年不詳子十二月、新開御年貢(年貢皆済受取)、一三、年不年、奉願口上之覚(上善地村へ庄屋仰付の願)、一四、年不年、乍恐以書付奉願上候(後欠文、組頭仙左衛門村方不帰依の件につき始末書)、松本成男家資料解説(川崎文昭)、松島文平家文書、一、元文四年、遠州敷知郡新居宿筒山五兵衛船流失三人帰国言上書之写(漂着先々での記録)、二、安永八年、差上申一札之事(彦助川堤外起返、八幡村と上善地村との出入内済一札)、三、天明五年、譲リ渡芝間証文之事(芝間譲り渡し証文)、四、寛政三年、遠州豊田郡善地村高反別万書上帳(善地村高反別万書上帳)、五、天保二年、天龍川西側御領私領川通并内郷村々水防議定組訳帳(天竜川西側村々水防組合議定)、六、天保十三年、東昌院住物覚帳(東昌院什物覚)、七、弘化三年、午御年貢可納割付之事(上善地村流作場年貢割付)、八、文久三年御私領渡分郷相成差障有無書上帳(私領渡難渋書上)、九、年不詳、長寿講企帳(長寿講開催につき加入者募集帳)、松島文平家資料解説(川崎文昭)、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004875100 | 県立図書館 | S236/56/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0004875118 | 県立図書館 | S236/56/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
繪本辰巳巷談
泉 鏡花/作,小…
泉鏡花きのこ文学集成
泉 鏡花/著,飯…
鏡花の家 : 泉鏡花生誕一五〇年記…
泉鏡花記念館/監…
高野聖・眉かくしの霊
泉 鏡花/作
龍潭譚/白鬼女物語 : 鏡花怪異小…
泉 鏡花/著,東…
日本橋
泉 鏡花/作
論集泉鏡花第7集
泉鏡花研究会/編
論集泉鏡花第6集
泉鏡花研究会/編
幻想童話名作選 : 文豪怪異小品集…
泉 鏡花/ほか著…
泉鏡花俳句集
泉 鏡花/著,秋…
澁澤龍彦 泉鏡花セレクション4
泉 鏡花/著,澁…
泉鏡花<観念・人世>傑作選 : 本…
泉 鏡花/著,秋…
澁澤龍彦 泉鏡花セレクション3
泉 鏡花/著,澁…
澁澤龍彦 泉鏡花セレクション2
泉 鏡花/著,澁…
澁澤龍彦 泉鏡花セレクション1
泉 鏡花/著,澁…
泉鏡花<怪異・幻想>傑作選 : 本…
泉 鏡花/著,秋…
歌行燈
泉 鏡花/作
田中英光事典
越前谷 宏/編,…
化鳥・三尺角 : 他六篇
泉 鏡花/作
鏡花随筆集
[泉 鏡花/著]…
絵本化鳥
泉 鏡花/ぶん,…
おばけずき : 鏡花怪異小品集
泉 鏡花/著,東…
論集泉鏡花第5集
泉鏡花研究会/編
論集泉鏡花第4集
泉鏡花研究会/編
日本八景 : 八大家執筆
幸田 露伴/著,…
前へ
次へ
福田恆存の手紙
福田 恆存/[著…
断腸亭日乗2
永井 荷風/著,…
癲狂院日乗
車谷 長吉/著
母の恋文 : 谷川徹三・多喜子の手…
谷川 徹三/[著…
鈴木信太郎巴里日記1954
鈴木 信太郎/[…
断腸亭日乗1
永井 荷風/著,…
鬼門としての韓国行 : 『火山島』…
金 石範/著
南方ノート・戦後日記
大佛 次郎/著,…
子規のおくのほそ道 : 『はて知ら…
工藤 寛正/著
サガレン : 樺太/サハリン境界を…
梯 久美子/[著…
世界を文学でどう描けるか
黒川 創/著
井伏鱒二未公開書簡集 : ある級友…
井伏 鱒二/[著…
ドナウ、小さな水の旅 : ベオグラ…
山崎 佳代子/著
風の便り : 故郷へ、友へ、恩師へ…
山田 風太郎/著…
仰臥漫録
正岡 子規/著
伊藤整日記8
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記7
伊藤 整/著,伊…
憂行日記
北 杜夫/著,斎…
伊藤整日記6
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記5
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記4
伊藤 整/著,伊…
八木義徳 野口冨士男往復書簡集
八木 義徳/[著…
伊藤整日記3
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記2
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記1
伊藤 整/著,伊…
前へ
次へ
前のページへ