蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000410610 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
安全文化 その本質と実践 JSQC選書 22 |
著者名 |
倉田 聡/著
日本品質管理学会/監修
|
書名ヨミ |
アンゼン ブンカ ソノ ホンシツ ト ジッセン ジェーエスキューシー センショ |
著者名ヨミ |
クラタ サトシ |
叢書名 |
JSQC選書
|
叢書巻次 |
22 |
出版者 |
日本規格協会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
161p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-542-50480-6 |
ISBN13 |
978-4-542-50480-6 |
分類 |
509.8
|
件名 |
安全管理 |
内容紹介 |
とらえどころの難しい「安全文化」に真正面から取り組んだ本。安全文化を理解するための知識や考え方を解説し、安全文化の醸成において重要なポイント、安全文化の醸成のための実践を紹介する。 |
内容細目
-
1 第Ⅲ巻序文
ブローデルの時代一九五八-一九六八年
11-33
-
アンドレ・ビュルギエール/著 中村 督/訳
-
2 長期持続
一九五八年
35-78
-
フェルナン・ブローデル/著 山上 浩嗣/訳 浜名 優美/訳
-
3 オートメーション
いくつかの心理・社会学的局面と効果
79-99
-
ジョルジュ・フリードマン/著 池田 祥英/訳
-
4 アステカおよび古代エジプトにおける記数法の比較研究
一九五八年
101-127
-
ジュヌヴィエーヴ・ギテル/著 茨木 博史/訳
-
5 歴史と気候
一九五九年
129-168
-
エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ/著 尾玉 剛士/訳
-
6 歴史学と社会科学
長期持続
169-181
-
ウォルト・W.ロストウ/著 尾玉 剛士/訳
-
7 中世における教会の時間と商人の時間
一九六〇年
183-204
-
ジャック・ル=ゴフ/著 石川 学/訳
-
8 トリマルキオンの生涯
一九六一年
205-253
-
ポール・ヴェーヌ/著 渡名喜 庸哲/訳
-
9 日本文明とヨーロッパ文明
一九六二年
255-263
-
豊田 堯/著 寺本 敬子/訳
-
10 日本近代史についての異端的覚書
一九六二年
265-271
-
河野 健二/著 寺本 敬子/訳
-
11 貴族社会における「若者たち」
北西フランスの十二世紀
273-287
-
ジョルジュ・デュビー/著 中村 督/訳
-
12 精神分析と歴史学
スパルタの歴史への適用
289-326
-
ジョルジュ・ドゥヴルー/著 下村 武/訳
-
13 十八世紀におけるイギリスとフランス
両国の経済成長に関する比較分析試論
327-370
-
フランソワ・クルーゼ/著 井上 櫻子/訳
-
14 女神の排泄物と農耕の起源
一九六六年
371-387
-
吉田 敦彦/著 下村 武/訳
-
15 デモクラシーの社会学のために
一九六六年
389-419
-
クロード・ルフォール/著 竹本 研史/訳
-
16 イングランドの農村蜂起、一七九五-一八五〇年
一九六八年
421-446
-
エリック・ホブズボーム/著 竹本 研史/訳
-
17 黒い狩猟者とアテナイ青年軍事教練の起源
一九六八年
447-469
-
ピエール・ヴィダル=ナケ/著 渡名喜 庸哲/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022604995 | 県立図書館 | 204/ルロ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E.ル=ロワ=ラデュリ A.ビュルギエール 浜名 優美
前のページへ