検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融危機の理論と現実  ミンスキー・クライシスの解明   ポスト・ケインジアン叢書 37  

著者名 J.A.クレーゲル/著   横川 信治/編・監訳   鍋島 直樹/訳   石倉 雅男/訳   横川 太郎/訳
著者名ヨミ J A クレーゲル ヨコカワ ノブハル ナベシマ ナオキ イシクラ マサオ ヨコカワ タロウ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000392935
書誌種別 和書
書名 金融危機の理論と現実  ミンスキー・クライシスの解明   ポスト・ケインジアン叢書 37  
副書名 ミンスキー・クライシスの解明
著者名 J.A.クレーゲル/著 横川 信治/編・監訳 鍋島 直樹/訳 石倉 雅男/訳 横川 太郎/訳
書名ヨミ キンユウ キキ ノ リロン ト ゲンジツ ミンスキー クライシス ノ カイメイ ポスト ケインジアン ソウショ 
著者名ヨミ J A クレーゲル
叢書名 ポスト・ケインジアン叢書
叢書巻次 37
出版者 日本経済評論社
出版地 東京
出版年月 2013.12
ページ数 8,218p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
言語区分 日本語
ISBN 4-8188-2299-3
ISBN13 978-4-8188-2299-3
分類 338.19
件名 金融恐慌
個人件名 Minsky Hyman P.
内容紹介 ポスト・ケインズ派の泰斗が、ミンスキ-の金融不安定化仮説を金融自由化期・国際経済に拡張し、サブプライム危機など近年の金融危機について理論・実証の両面から分析する。
著者紹介 1944年生まれ。ミズーリ大学カンザスシティ校完全雇用・物価安定センター特別研究教授。2008年、ヴェブレン=コモンズ賞受賞。著書に「ポスト・ケインズ派経済学の新展開」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022605315県立図書館338.19/クリ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
Minsky Hyman P. 金融恐慌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。