検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鎮魂  石川啄木の生と詩想    

著者名 遊座 昭吾/[著]
著者名ヨミ ユウザ ショウゴ
出版者 里文出版
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000386720
書誌種別 和書
書名 鎮魂  石川啄木の生と詩想    
著者名 遊座 昭吾/[著]
書名ヨミ チンコン イシカワ タクボク ノ セイ ト シソウ  
著者名ヨミ ユウザ ショウゴ
出版者 里文出版
出版地 東京
出版年月 2013.12
ページ数 291p
大きさ 20cm
価格 ¥2300
言語区分 日本語
ISBN 4-89806-409-2
ISBN13 978-4-89806-409-2
分類 910.268
個人件名 石川 啄木
内容紹介 石川啄木研究の第一人者である著者は、啄木がその生涯で多くの時を過ごした岩手県宝徳寺に生まれた。運命にたぐりよせられるかのように著者が記した、啄木の生と詩に迫る珠玉の啄木論集。
著者紹介 昭和2年盛岡市生まれ。法政大学文学部日本文学科卒業。岩手県立盛岡第二高等学校教諭、盛岡大学教授、国際啄木学会会長などを歴任。著書に「啄木と賢治」「北天の詩想」ほか。



内容細目

1 啄木と万年山宝徳寺の因縁   7-9
2 啄木のまなざし   13-28
3 世界が観る啄木・賢治   29-50
4 詩人の魂   51-77
5 十代の自画像   啄木詩想の原点   81-97
6 『悲しき玩具』の<故郷>   思郷歌を中心にして   99-122
7 文学者とその時代の系譜   ディズレーリ、咢堂、啄木   123-153
8 小説「天鵞絨」考   155-175
9 「一握の砂」の系譜   177-208
10 一族の終焉   209-245
11 物理学者湯川さんと啄木 歌、詩、生きざまを愛す   249-253
12 湯川秀樹のことば   254-256
湯川 秀樹/著
13 『歌人・咢堂 家族そして友を詠う』に寄せて   257-260
14 尾崎咢堂のことば   261-262
尾崎 咢堂/著
15 歴史の街角で夢はるか「石川啄木-金田一京助」   265-269
16 啄木没後百年東北の詩魂と反問   273-283
山折 哲雄/述 三枝 昻之/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022592364県立図書館910.268/イシ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
石川 啄木
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。