蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聞き書・日本建築の手わざ 第1巻 堂宮の職人
|
著者名 |
伊藤 ていじ/監修
|
著者名ヨミ |
イトウ テイジ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2000.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910098623 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
聞き書・日本建築の手わざ 第1巻 堂宮の職人 |
著者名 |
伊藤 ていじ/監修
|
書名ヨミ |
キキガキ ニホン ケンチク ノ テワザ ドウミヤ ノ ショクニン |
著者名ヨミ |
イトウ テイジ |
各巻書名 |
堂宮の職人 |
版 |
新装 |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-54401-0 |
分類 |
521.04
|
件名 |
日本建築 職人 |
内容紹介 |
千年の木を千年生かす、日本の木の建築文化。世界に誇る堂宮建築の伝統を守る匠たちの手わざの精髄を、京都、奈良、近江、鎌倉などの堂宮大工にたずね、職人芸を伝える。85年刊の新装版。 |
内容細目
-
1 堂宮大工の源流
7-48
-
安井 清/聞き手 松本 才治/談
-
2 飛鳥に生きる
49-94
-
中村 昌生/聞き手 西岡 常一/談
-
3 京都堂宮大工
95-130
-
安井 清/聞き手 橋本 鉄三郎/談
-
4 京大工の技術と伝承
131-164
-
安井 清/聞き手 木村 明次郎/談
-
5 堂宮大工六十三年
165-202
-
安井 清/聞き手 大野 新一/談
-
6 近江大工の伝統
203-238
-
安井 清/聞き手 野上 善次/談
-
7 大工六代
239-276
-
伊藤 ていじ/聞き手 松井 角三/談
-
8 檜皮
277-306
-
安井 清/聞き手 村上 栄一/談 小林 金治/談
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020016010 | 県立図書館 | 521.04/イト/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ