検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉古代学研究年報 第11号     

著者名 奈良県立万葉文化館企画普及課万葉古代学係/編集
著者名ヨミ ナラケンリツ マンヨウ ブンカカン キカク フキュウカ マンヨウ コダイガクガカリ
出版者 奈良県立万葉文化館
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000358787
書誌種別 和書
書名 万葉古代学研究年報 第11号     
著者名 奈良県立万葉文化館企画普及課万葉古代学係/編集
書名ヨミ マンヨウ コダイガク ケンキュウ ネンポウ   
著者名ヨミ ナラケンリツ マンヨウ ブンカカン キカク フキュウカ マンヨウ コダイガクガカリ
出版者 奈良県立万葉文化館
出版地 明日香村(奈良県)
出版年月 2013.3
ページ数 156p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 911.12
件名 万葉集
注記 「万葉古代学研究所年報」(奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所刊)の改題,巻次を継承



内容細目

1 『万葉集』と「伎楽」   奈良の文化資源を掘り起こす   1-17
井上 さやか/著
2 磯越道なる能登瀬川   19-35
竹本 晃/著
3 弔問歌の形成   「君」の用法に着目して   37-46
小倉 久美子/著
4 チェンバレンの日本研究について   47-61
聶 友軍/著
5 10周年記念研究所講座要旨   承前   62-64
小倉 久美子/著
6 平成24年度海外技術研修員研修報告   65-71
聶 友軍/著
7 “かぎろひ”考   73-83
和田 萃/著
8 歌木簡の成立   紙木併用時代の「木簡」とその意味   85-103
多田 伊織/著
9 「歌木簡」からの可能性   105-115
渡部 亮一/著
10 木簡の歌と歌語り   歌の儀礼を視野に入れて   117-133
遠藤 慶太/著
11 地方官衙と歌木簡   秋田城跡出土歌木簡をめぐって   135-144
竹内 亮/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006399653県立図書館911.12/ナラ/2013書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.12 911.12
万葉集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。