蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
白隠和尚と了徹居士 上,下
|
著者名 |
秋山 寛治/〔著〕
|
著者名ヨミ |
アキヤマ カンジ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010044512 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
白隠和尚と了徹居士 上,下 |
著者名 |
秋山 寛治/〔著〕
|
書名ヨミ |
ハクイン オショウ ト リョウテツ コジ |
著者名ヨミ |
アキヤマ カンジ |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S188
|
目次 |
表紙画、達摩、狩野興以画、グラフ、六祖図と六祖の遺跡、扉、画・賛、太室道人、特集・六祖能大師、慧能禅と現代(鈴木大拙)、禅的人間像(久松真一)、仏性南北無し(山田無文)、六祖慧能禅師図説(竹内尚次)、仏教東漸七十年の回顧、白隠和尚と了徹居士(上)(秋山寛治)、仙厓和尚の研究(一)(三宅酒壷洞)、香道史(九)(一色梨郷)、売茶翁の遺墨展を見て(淡川康一)、仙厓陶之均図(内島北朗)、竜吟庵の素朴性(立花大亀)、禅寺巡礼「恵林寺」(大石守雄)、千崎如幻先生のこと(棚橋秋旻)、第23講、不思善悪(山田無文)、新刊紹介、カット(野尻弘) |
注記 |
禅文化(花園大学禅文化研究会刊)第7巻3,4号(昭和38年)抜粋 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000014670 | 県立図書館 | S188/6/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ