蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1001010694313 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
島嶼沖縄の内発的発展 経済・社会・文化 |
著者名 |
西川 潤/編
松島 泰勝/編
本浜 秀彦/編
|
書名ヨミ |
トウショ オキナワ ノ ナイハツテキ ハッテン ケイザイ シャカイ ブンカ |
著者名ヨミ |
ニシカワ ジュン |
出版者 |
藤原書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
387p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89434-734-2 |
ISBN13 |
978-4-89434-734-2 |
分類 |
601.199
|
件名 |
地域開発 沖縄県 |
内容紹介 |
アジア海域世界の要所に位置し、真の豊かさをもつ沖縄。本土依存型の開発を見直し、歴史的、文化的分析や現場の声を通して、14人の執筆陣がポスト振興開発期の沖縄を展望する。 |
内容細目
-
1 沖縄から見た島嶼ネットワーク構築
沖縄・台湾・九州経済圏の構想
35-60
-
嘉数 啓/著
-
2 辺境島嶼・琉球の経済学
開発現場の声から考える
61-87
-
松島 泰勝/著
-
3 <島嶼・平和学>から見た沖縄
開発回路の「再審」を通して
88-111
-
佐藤 幸男/著
-
4 周辺における内発的発展
沖縄と東南アジア(タイ)
115-139
-
鈴木 規之/著
-
5 泡盛とタイ米の経済史
140-162
-
宮田 敏之/著
-
6 現代中国の琉球・沖縄観
163-178
-
三田 剛史/著
-
7 沖縄の豊かさをどう計るか?
181-211
-
西川 潤/著
-
8 沖縄・その平和と発展のためのデザイン
沖縄産品と内発的発展に関する一考察
212-226
-
照屋 みどり/著
-
9 返還軍用地の内発的利用
持続可能な発展に向けての展望
227-254
-
真喜屋 美樹/著
-
10 「うない(姉妹)」神という物語
沖縄とジェンダー/エスニシティ
257-271
-
勝方=稲福 恵子/著
-
11 エキゾチシズムとしてのパイナップル
沖縄からの台湾表象、あるいはコロニアルな性的イメージをめぐって
272-296
-
本浜 秀彦/著
-
12 奄美・沖永良部島民のエスニシティとアイデンティティ
「われわれ」と「かれら」の境界
297-326
-
高橋 孝代/著
-
13 沖縄自立構想の歴史的展開
329-351
-
仲地 博/著
-
14 国際人権法からみた沖縄の「自己決定権」
「沖縄のこころ」とアイデンティティ、そして先住民族の権利
352-372
-
上村 英明/著
-
15 沖縄の将来像
373-382
-
西川 潤/著 松島 泰勝/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021998885 | 県立図書館 | 601.19/ニシ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ