蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000328519 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
国造制の研究 史料編・論考編 |
著者名 |
篠川 賢/編著
大川原 竜一/編著
鈴木 正信/編著
|
書名ヨミ |
コクゾウセイ ノ ケンキュウ シリョウヘン ロンコウヘン |
著者名ヨミ |
シノカワ ケン |
出版者 |
八木書店古書出版部
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
12,706p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥18000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8406-2078-9 |
ISBN13 |
978-4-8406-2078-9 |
分類 |
322.13
|
件名 |
国造 |
内容紹介 |
膨大な研究史をまとめた国造制研究の到達点。史料編・論考編は、「国造本紀」の翻刻と最古写本「卜部兼永本」の影印、国造関係文献目録、論考等を収録。文献目録PDFデータを収めたCD-ROM付き。見返しに地図あり。 |
内容細目
-
1 『先代旧事本紀』国造本紀 卜部兼永本 影印
5-62
-
-
2 校訂 国造本紀
63-124
-
鈴木 正信/編
-
3 国造関係史料集
127-294
-
鈴木 正信/編
-
4 国造関係文献目録
国造全般・律令制下の国造
295-352
-
大川原 竜一/編
-
5 「国造」と国造制
357-378
-
篠川 賢/著
-
6 国造制研究の現状と課題
379-410
-
大川原 竜一/著
-
7 国造制の本質的意義
411-436
-
中村 友一/著
-
8 「国造本紀」諸本の書誌学的検討
437-466
-
鈴木 正信/著
-
9 六世紀前半における倭王権の変質と磐井の乱
471-498
-
小野里 了一/著
-
10 国造制の成立に関する基礎的考察
499-522
-
堀川 徹/著
-
11 日奉部と国造
523-544
-
永田 一/著
-
12 国造と地方寺院の成立
545-573
-
三舟 隆之/著
-
13 尾張氏・尾張国造と尾張地域の豪族
579-601
-
加藤 謙吉/著
-
14 東国の国造制
603-620
-
須永 忍/著
-
15 相模の国造に関する諸問題
相武国造、師長国造などの存在形態を中心に
621-653
-
須藤 智夫/著
-
16 神奈川県西部の古墳時代後期における地域勢力の変遷と師長国造
655-678
-
東 真江/著 霜出 俊浩/著
-
17 上毛野君の考古学的検討
679-700
-
加部 二生/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023983406 | 県立図書館 | 322.13/シノ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0800111734 | 県立図書館 | 322.13/シノ/フロク | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ