蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人類哲学序説 岩波新書 新赤版 1422
|
著者名 |
梅原 猛/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ タケシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000322230 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
人類哲学序説 岩波新書 新赤版 1422 |
著者名 |
梅原 猛/著
|
書名ヨミ |
ジンルイ テツガク ジョセツ イワナミ シンショ シンアカバン |
著者名ヨミ |
ウメハラ タケシ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書巻次 |
1422 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
5,211p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥760 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-431422-6 |
ISBN13 |
978-4-00-431422-6 |
分類 |
104
|
内容紹介 |
日本には「草木国土悉皆成仏」という偉大な思想がある-。デカルト、ニーチェらを俎上に近代合理主義や人間中心主義が置き去りにしてきたものを吟味し、持続可能な未来への可能性を日本の歴史のなかに見出す。 |
著者紹介 |
1925年宮城県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。哲学者。国際日本文化研究センター顧問。文化勲章受章。「隠された十字架」で毎日出版文化賞を受賞。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022495311 | 県立図書館 | 080/イワ/1422 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
仏像 : 心とかたち
望月 信成/著,…
日本思想の古層
梅原 猛/著,川…
古事記
[太 安万呂/撰…
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
うつぼ舟5
梅原 猛/著
人類哲学へ
梅原 猛/著
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
うつぼ舟4
梅原 猛/著
親鸞の「迷い」
梅原 猛/著,釈…
法然の「ゆるし」
梅原 猛/著,町…
呪の思想 : 神と人との間
白川 静/著,梅…
ともいきがたり : 法然共生フォー…
浄土宗/監修,高…
井上ひさしの言葉を継ぐために
井上 ひさし/著…
うつぼ舟3
梅原 猛/著
横川の光 : 比叡山物語
梅原 猛/著,今…
日本の伝統とは何か
梅原 猛/著
加藤周一のこころを継ぐために
井上 ひさし/著…
前へ
次へ
前のページへ