蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
公害・環境紛争処理の変容 その実態と課題 環境法政策学会誌 第15号
|
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2012.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000236766 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
公害・環境紛争処理の変容 その実態と課題 環境法政策学会誌 第15号 |
書名ヨミ |
コウガイ カンキョウ フンソウ ショリ ノ ヘンヨウ ソノ ジッタイ ト カダイ カンキョウホウ セイサク ガッカイシ |
叢書名 |
環境法政策学会誌
|
叢書巻次 |
第15号 |
出版者 |
商事法務
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7857-1998-2 |
ISBN13 |
978-4-7857-1998-2 |
分類 |
519.12
|
件名 |
公害訴訟 |
内容紹介 |
公害、廃棄物、景観、自然保護の領域における環境訴訟問題を横断的に分析し、その残された課題を検討する。2011年6月に開催された環境法政策学会第15回学術大会の内容をもとに書籍化。 |
内容細目
-
1 総括・総論
3-9
-
畠山 武道/著
-
2 公害に関する近時の裁判例の動向と課題
10-30
-
大塚 直/著
-
3 廃棄物訴訟
31-49
-
福士 明/著
-
4 景観・まちづくり訴訟と新たなまちづくり条例の動向
50-64
-
日置 雅晴/著
-
5 自然保護訴訟の動向
生態リスクの「法的な管理」の行方
65-83
-
及川 敬貴/著
-
6 公害紛争処理の現状と課題
84-94
-
六車 明/著
-
7 コメント
95-98
-
淡路 剛久/著
-
8 コメント
99-102
-
阿部 泰隆/著
-
9 公害・環境紛争処理の変容
パネルディスカッション
105-130
-
浅野 直人/司会 北村 喜宣/司会 及川 敬貴/ほか述
-
10 オーフス条約と環境公益訴訟
133-147
-
大久保 規子/著
-
11 環境団体訴訟の憲法学的位置づけ
148-157
-
松本 和彦/著
-
12 環境団体訴訟の法的正統性
158-167
-
桑原 勇進/著
-
13 団体訴訟の制度設計
168-183
-
越智 敏裕/著
-
14 公益訴訟(論点整理とコメント)
184-192
-
畠山 武道/著
-
15 水資源を巡る国際法の進展と課題
193-208
-
波多野 英治/著
-
16 有害性情報の行政利用をめぐる法的問題に関する一考察
209-223
-
増沢 陽子/著
-
17 アメリカの気候変動訴訟と原告適格
事実上の損害要件と蓋然性を中心に
224-237
-
下村 英嗣/著
-
18 外資による水源林買収と森林法の改正
241-249
-
天野 健作/著
-
19 地球温暖化への適応とリスク移転メカニズム
気候変化に強い社会に向けて
250-262
-
斉藤 照夫/著
-
20 化審法前史
予防原則の源流を求めて
263-277
-
辻 信一/著 及川 敬貴/著
-
21 荒れた育成林問題解消のための法的検討
所有者の義務の明確化の観点から
278-291
-
神山 智美/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022403257 | 県立図書館 | 519.1/コウ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ