検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎からレッスンはじめてのロシア語  イラストでパッと見てわかる!    

著者名 柚木 かおり/著
著者名ヨミ ユノキ カオリ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000385317
書誌種別 和書
書名 基礎からレッスンはじめてのロシア語  イラストでパッと見てわかる!    
著者名 柚木 かおり/著
書名ヨミ キソ カラ レッスン ハジメテ ノ ロシアゴ イラスト デ パット ミテ ワカル  
著者名ヨミ ユノキ カオリ
出版者 ナツメ社
出版地 東京
出版年月 2019.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-8163-6655-0
ISBN13 978-4-8163-6655-0
分類 880
件名 ロシア語
内容紹介 あいさつからさまざまな基本フレーズ、旅行の場面定番フレーズまで、初級ロシア語の文法やフレーズを、豊富なカラーイラストとともにわかりやすく紹介する。シーン別にそのまま使えるフレーズが満載。音声を収録したCD付き。
著者紹介 総合研究大学院大学博士後期課程修了。専門はロシア民族音楽学、地域研究。関西外国語大学ロシア語講師。



内容細目

1 序論 海外原文書が語る伊達政宗の慶長遣欧使節派遣の真相   ロマンス語表記の原文書の正確な翻刻(翻字)・翻訳が不可欠   17-43
2 奥州王イダテ・マサムネ及びヌエバ・エスパニア副王間で締結される和平協定(案)   45-53
3 徳川幕府と伊達藩合同編成の「訪墨使節団」からヌエバ・エスパニア副王グアダルカサール候に提示された使節派遣の経緯および渡航目的等を記述した覚書   (副王)閣下が私たちのために、国王陛下、インディアス顧問会議および同議長に宛てて親切にもスペインに書き送ってくださるべき覚書   53-92
4 スペイン国王フェリッペ3世宛支倉六右衛門書簡<披露状>   1614年9月30日付、大西洋上の「聖ヨセフ号」発信   92-95
支倉 六右衛門/著
5 フライ・ルイス・ソテロ師が国王陛下フェリッペ3世に送った書簡。   1614年9月24日付   95-101
フライ・ルイス・ソテロ/著
6 ヌエバ・エスパニア副王グアダルカサール候が国王陛下に宛てた使節の訪問目的に関する書簡に対するインディアス顧問会議の上奏文   1614年10月30日付、マドリード発信   101-113
7 セビィリャ市長サルヴァティエラ伯爵からインディアス顧問会議のアントニオ・デ・アロステギ宛書簡   1614年11月1日付、セビィリャ発信   114-118
サルヴァティエラ伯爵/著
8 支倉六右衛門がスペイン国王フェリッペ3世に「サンティアゴ騎士団」の団員に任命するように請願したことに対するインディアス顧問会議の国王陛下への上奏文   1615年4月29日付、マドリー発信   118-125
9 慶長使節の請願に対するインディアス顧問会議の国王陛下への意見書   1616年4月16日付、マドリード発信   125-132
10 フライ・ルイス・ソテロがインディアス顧問会議議長フェルナンド・カリージョに宛てた書簡   1618年2月3日付、メキシコ発信   132-141
フライ・ルイス・ソテロ/著
11 スペイン国王フェリッペ3世陛下宛てセバスティアン・ビスカイノ書簡(写)   1614年5月20日付、メキシコ発信   142-148
セバスティアン・ビスカイノ/著
12 日本の使節に関する枢密会議奏議   1614年11月22日付、マドリード発信   148-153
13 ルイス・ソテロがジェノバから王室書記官フアン・デ・シリサに宛てた書簡   1616年2月9日付、ジェノヴァ発信   153-155
ルイス・ソテロ/著
14 支倉六右衛門常長がスペイン国王フェリッペ3世に宛てた書簡   1617年4月24日付、セビィリャ市発信   156-160
支倉六右衛門常長/著
15 支倉六右衛門常長のヌエバ・エスパニア副王マルケス・デ・グアダルカサール候宛請願書   1617年10月19日付、メキシコ発信   160-166
支倉六右衛門常長/著
16 「訪欧使節団」の日本語通訳フランシスコ・マルティネス・モンタネオの死亡・埋葬記録   166-167
17 ヌエバ・エスパニア副王グアダルカサール候宛ルイス・ソテロ、ペドロ・バプチスタ、ディエゴ・デ・サン・フランシスコの請願書   1617年11月28日付、メキシコ発信   167-175
18 1628年初期にマドリードで印刷され、普及されたフライ・ルイス・ソテロ師のローマ教皇宛ラテン語書簡に関する異端審問委員会長官ドン・イバン・セビコス博士の覚書   177-221
19 日本のキリスト教徒のローマ教皇パウルス5世宛ラテン語訳書簡   1613年10月1日<慶長18年8月17日付>   223-255
20 1615(元和元)年10月12日、ジェノバに到着した日本島奥州王の2人の大使を表敬訪問した件   ジェノバ議会儀典録第2巻、1615〜1638年まで(抜粋)   255-262
21 ジェノバ議会儀典録第2巻、1615〜1638年まで(抜粋)   262-263
22 支倉六右衛門常長の秘書官小寺池(小平)外記のラテン語による洗礼証明書   264-265
23 ルイス福地蔵人の娘婿ファン・デ・パエス(Juan de Paez)の遺言状   1676年1月27日付作成   267-283
24 ルイス・デ・エンシオ福地蔵人の娘婿ファン・デ・パエスの埋葬記録   1676年12月15日付   283-285

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023391055県立図書館880/ユノ/閲覧室一般和書貸可資料 貸出中    ×
2 0800098808県立図書館880/ユノ/フロク閲覧室一般和書貸可資料 貸出中    ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大泉 光一
210.52 210.52
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。