検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵図と街並みの移り変わり  特別展図録    

著者名 沼津市歴史民俗資料館/編
著者名ヨミ ヌマズシ レキシ ミンゾク シリョウカン
出版者 沼津市歴史民俗資料館
出版年月 1987


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010273281
書誌種別 地域資料
書名 絵図と街並みの移り変わり  特別展図録    
著者名 沼津市歴史民俗資料館/編
書名ヨミ エズ ト マチナミ ノ ウツリカワリ トクベツテン ズロク  
著者名ヨミ ヌマズシ レキシ ミンゾク シリョウカン
出版者 沼津市歴史民俗資料館
出版地 沼津
出版年月 1987
ページ数 32p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S213
目次 開催にあたって、絵図とは、絵図いろいろ、絵図からみた街並みの移り変わり、絵図からみた村の移りかわり、絵図からみた道の移り変わり、村絵図、城と街並み、沼津宿から沼津市へ、協力者一覧 掲載図:大平村絵図 元禄5年、城絵図(興国寺城)、[三枚橋絵図]、沼津宿絵図 元禄元年、往還道周辺絵図 天保8年、本町絵図 文化3年、明治3年 駿州沼津略画図、沼津北半之図 明治20年頃、沼津町全図 明治40年、明治20年 沼津宿地図、大正10年頃 沼津町地図、明治期初期の上土通り(絵図)、元禄5年 上・下香貫村絵図、文政11年の上・下香貫村絵図、弘化4の香貫と我入道絵図、宝暦4年の中石田村絵図、下石田村絵図、弘化4年の我入道村(絵図)、寛延4年の重寺村絵図、天保8年の小海村絵図、明治2年の長浜村絵図、元禄11年の足保村絵図、久料村の景観 大正11年、久料村絵図、正徳6年の絵梨村絵図、一分一間積沼津城絵図 文久三年、沼津城絵図 萬延元年、安政大地震の被害箇所を記した沼津城絵図 萬延元年、沼津城絵図



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000029710県立図書館S213/63/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000078626県立図書館S213/63/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810 810
日本語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。