検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ=東アジア関係史一八九〇-一九四五  財・人間・情報    

著者名 熊野 直樹/編   田嶋 信雄/編   工藤 章/編
著者名ヨミ クマノ ナオキ タジマ ノブオ クドウ アキラ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2021.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000603901
書誌種別 和書
書名 ドイツ=東アジア関係史一八九〇-一九四五  財・人間・情報    
著者名 熊野 直樹/編 田嶋 信雄/編 工藤 章/編
書名ヨミ ドイツ ヒガシアジア カンケイシ センハッピャクキュウジュウ センキュウヒャクヨンジュウゴ ザイ ニンゲン ジョウホウ  
著者名ヨミ クマノ ナオキ
出版者 九州大学出版会
出版地 福岡
出版年月 2021.12
ページ数 336p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
言語区分 日本語
ISBN 4-7985-0319-6
ISBN13 978-4-7985-0319-6
分類 319.3401
件名 ドイツ-対外関係-日本-歴史 ドイツ-対外関係-中国-歴史
内容紹介 19世紀末以降、ドイツ・中国・日本の間では外交や軍事面以外でも様々な関係が構築された。官僚、経済人やジャーナリストの動向から、戦争の世紀におけるドイツ=東アジア関係の再構成を試みる。
著者紹介 1965年山口県生まれ。九州大学大学院法学研究院教授。博士(法学)。



内容細目

1 課題と視角   11-24
熊野 直樹/著 田嶋 信雄/著 工藤 章/著
2 中国武器市場をめぐる日独関係   25-76
田嶋 信雄/著
3 製鉄製鋼設備・技術   ドイツ鉄鋼業と中国中央鋼鉄廠   77-136
工藤 章/著
4 中国に豆を求めて   戦間期ドイツ・中国関係のなかの大豆と落花生   137-178
浅田 進史/著
5 阿片と独「満」関係   179-230
熊野 直樹/著
6 第二次世界大戦の終結と上海のドイツ人コミュニティ   「二つの中国」と「二つのドイツ」の成立を背景として   231-270
中村 綾乃/著
7 ドイツの対華プレス政策と中国の言論空間をめぐる争い   辛亥革命期を中心に   271-324
小池 求/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023706310県立図書館319.34/クマ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊野 直樹 田嶋 信雄 工藤 章
カトリック教 キリスト教-教義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。