蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
結婚移住女性のエスノグラフィー 地域日本語教育の新しい在り方 早稲田大学エウプラクシス叢書 043
|
著者名 |
福村 真紀子/著
|
著者名ヨミ |
フクムラ マキコ |
出版者 |
早稲田大学出版部
|
出版年月 |
2023.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000788081 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
結婚移住女性のエスノグラフィー 地域日本語教育の新しい在り方 早稲田大学エウプラクシス叢書 043 |
著者名 |
福村 真紀子/著
|
書名ヨミ |
ケッコン イジュウ ジョセイ ノ エスノグラフィー チイキ ニホンゴ キョウイク ノ アタラシイ アリカタ ワセダ ダイガク エウプラクシス ソウショ |
著者名ヨミ |
フクムラ マキコ |
叢書名 |
早稲田大学エウプラクシス叢書
|
叢書巻次 |
043 |
出版者 |
早稲田大学出版部
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
6,262p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-657-23807-8 |
ISBN13 |
978-4-657-23807-8 |
分類 |
810.7
|
件名 |
日本語教育(対外国人) 外国人(日本在留) 国際結婚 |
内容紹介 |
日本で孤軍奮闘の子育てをする外国人女性たち。社会で活躍するチャンスを奪われている彼女らの視点に基づき、地域の生活者を支える<ことばの学び>を促すための、新たな地域日本語教育の在り方を提言する。 |
著者紹介 |
滋賀県生まれ。茨城大学大学院理工学研究科(工学野)数理・応用科学領域助教。専門は地域日本語教育。 |
内容細目
-
1 環日本海の国際政治経済
1-21
-
猪口 孝/著
-
2 日本の政治運営
揺れてはすぐに戻す有権者
25-40
-
猪口 孝/著
-
3 中国の政治運営
二〇二〇年に向けた課題
41-62
-
鈴木 隆/著
-
4 韓国の政治運営
自由民主主義体制の定着と日韓関係の変容
63-82
-
浅羽 祐樹/著
-
5 ロシアの政治運営
アジア重視政策の模索
83-101
-
袴田 茂樹/著
-
6 日本の経済発展
デフレ円高の構造
105-126
-
原田 泰/著
-
7 中国の経済発展
高度成長とその持続可能性
127-153
-
李 佳/著
-
8 韓国の経済発展
冷戦後の危機と発展
154-170
-
黄 仁相/著
-
9 ロシアの経済発展
「資源の呪い」という課題
171-189
-
小山 洋司/著
-
10 日本政治の「中国化」
揺らぐ議会制民主主義
193-210
-
與那覇 潤/著
-
11 中国の「現代化」
躍進は限界に来ているか
211-230
-
朱 建榮/著
-
12 北朝鮮の王朝社会主義
国際関係からの視点
231-256
-
重村 智計/著
-
13 グローバル化の中の韓国
二つの「韓国モデル」
257-278
-
木村 幹/著
-
14 アジアの中のロシア
中国台頭時代の独自性
279-297
-
河東 哲夫/著
-
15 環日本海国際政治経済の展望
299-308
-
猪口 孝/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024037764 | 県立図書館 | 810.7/フク/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ