検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のオペラ年鑑 2012    次代の人材育成に向けて 

著者名 東成学園/編集   昭和音楽大学オペラ研究所/編集
著者名ヨミ トウセイ ガクエン ショウワ オンガク ダイガク オペラ ケンキュウジョ
出版者 東成学園
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000438927
書誌種別 和書
書名 日本のオペラ年鑑 2012    次代の人材育成に向けて 
著者名 東成学園/編集 昭和音楽大学オペラ研究所/編集
書名ヨミ ニホン ノ オペラ ネンカン   ジダイ ノ ジンザイ イクセイ ニ ムケテ
著者名ヨミ トウセイ ガクエン
各巻書名 次代の人材育成に向けて
出版者 東成学園
出版地 川崎
出版年月 2013.12
ページ数 244p
大きさ 26cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 766.1
件名 歌劇-年鑑
注記 文化庁委託事業 平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業



内容細目

1 日本人はるかな旅   身体に刻された跡   5-12
馬場 悠男/著
2 自然と共生するカラダ   修験道儀礼と身体感覚   13-20
宮家 準/著
3 皮膚の色が意味するもの   人種と人種主義   21-26
竹沢 泰子/著
4 骨を読む   27-33
坂上 和弘/著
5 身体での共創表現   35-41
西 洋子/著
6 身体とレトリック   43-48
尼ケ崎 彬/著
7 異界をのぞく呪的なしぐさ   49-56
常光 徹/著
8 神霊の道であるシャマンの身体   57-63
クネヒト・ペトロ/著
9 神輿巡りに見る身体表現   “カラダ”で読む・表す・伝える   65-68
西海 賢二/著
10 カラダが語る人類文化前史   人類学の誤認史として   69-71
渡邊 欣雄/著
11 海の民俗伝承と祭祀儀礼   船による神の来往と身体表現   75-78
野村 伸一/著
12 韓国西海岸における送船の類型とその意味化の過程   91-101
李 京燁/著
13 済州島巫俗のヨンガムノリと船送り   111-118
姜 昭全/著
14 南台湾和瘟送船儀式の実際情況とその身体技法・パフォーマンスの意味   133-140
謝 聰輝/著
15 タイ北部、ユーミエン(ヤオ)の船送り   141-147
吉野 晃/著
16 李京燁「韓国西海岸における送船の類型とその意味化の過程」   149-150
野村 伸一/著
17 姜昭全「済州島巫俗のヨンガムノリと船送り」   151-152
金 良淑/著
18 謝聰輝「南台湾和瘟送船儀式とその身体技法・パフォーマンスに関する分析と考察」   153
丸山 宏/著
19 吉野晃「タイ北部、ユーミエン(ヤオ)の船送り」   155-156
鈴木 正崇/著
20 “カラダ”が語る人類文化   成果と課題   157-160
古家 信平/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006449508県立図書館766.1/ニホ/2013書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345.35 345.35
企業課税 企業系列
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。