蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代民法学の基本問題 続 内山尚三黒木三郎石川利夫先生古稀記念
|
著者名 |
森泉 章/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
モリイズミ アキラ |
出版者 |
第一法規出版
|
出版年月 |
1993.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010303790 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
現代民法学の基本問題 続 内山尚三黒木三郎石川利夫先生古稀記念 |
著者名 |
森泉 章/[ほか]編集
|
書名ヨミ |
ゲンダイ ミンポウガク ノ キホン モンダイ ウチヤマ ショウゾウ クロキ サブロウ イシカワ トシオ センセイ コキ キネン |
著者名ヨミ |
モリイズミ アキラ |
出版者 |
第一法規出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
898p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥14563 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-474-02193-2 |
分類 |
324.04
|
件名 |
民法 |
個人件名 |
内山 尚三 黒木 三郎 |
内容紹介 |
民法学が現在当面している基本問題を取り上げ、これを理論的に究明し、民法学の将来の展望を試みる。 |
内容細目
-
1 私法における「公共性」について
1-20
-
吉岡 幹夫/著
-
2 沖縄における米軍用地と小作権処理問題
21-36
-
小川 竹一/著
-
3 民法の解釈に関する裁判官の権限
37-52
-
平田 陽一/著
-
4 法改正と解釈の確定について
53-70
-
山川 一陽/著
-
5 民法法人と社会福祉法人との比較の試み
71-88
-
鈴木 隆史/著
-
6 現行河川法の成立と慣行水利権
89-106
-
森 実/著
-
7 民法二〇二条における登記国日本と無登記国フランスとの葛藤
107-122
-
田代 有嗣/著
-
8 区分所有権の淵源を求めて
123-142
-
片桐 善衛/著
-
9 代理受領に関する判例法理の検討
143-168
-
鳥谷部 茂/著
-
10 存在しない債権の譲受人への弁済と所謂る三者不当利得論
169-194
-
安達 三季生/著
-
11 瑕疵担保責任に関する一つの覚書
195-216
-
下森 定/著
-
12 建物保護法と借地権との関係
217-236
-
大坪 稔/著
-
13 借地上建物の賃貸借
237-256
-
仁瓶 五郎/著
-
14 不動産仲介情報の提供と自主規制
257-272
-
長尾 治助/著
-
15 建築請負契約における瑕疵担保責任
273-298
-
花立 文子/著
-
16 建設業法の形成と展開に関する一考察
299-320
-
山口 康夫/著
-
17 製造物責任立法の課題
321-342
-
平野 克明/著
-
18 労働過程で生じた損害と使用者の責任
343-364
-
宮本 健蔵/著
-
19 被害認定の手法について
365-380
-
牛山 積/著
-
20 近親者の損害賠償請求
381-398
-
大野 博実/著
-
21 医師の助言義務に関する一考察
399-418
-
尾中 普子/著
-
22 消費者保護と督促手続
419-440
-
手塚 宣夫/著
-
23 ゴルフ場開発問題への法的接近試論
441-460
-
神戸 秀彦/著
-
24 身分行為意思判例の分析
461-480
-
中川 高男/著
-
25 有責主義との訣別
481-502
-
松嶋 由紀子/著
-
26 有責配偶者離婚請求問題への疑問
503-526
-
加藤 美穂子/著
-
27 ケイ教授にみるカリフォルニア州離婚法改革の新展開
527-546
-
小野 幸二/著
-
28 韓国の協議離婚制度
547-562
-
劉 明子/著
-
29 イギリスにおける離婚後の子の養育費の支払い確保について
563-586
-
新島 一彦/著
-
30 別氏夫婦とその子の氏
587-604
-
富田 哲/著
-
31 カリフォーニア州における子の監護調停の実情
605-628
-
棚村 政行/著
-
32 代理母契約
629-648
-
岩志 和一郎/著
-
33 ロシヤ共和国における未成年の子の扶養
649-666
-
原 隆/著
-
34 ドイツにおける新成年後見制度の手続と組織
667-692
-
田山 輝明/著
-
35 福祉の費用徴収における世帯と扶養
693-712
-
赤石 寿美/著
-
36 配偶者の相続分と第七六二条
713-730
-
柴田 敏夫/著
-
37 相続放棄における錯誤
731-752
-
小林 一俊/著
-
38 「相続させる」旨の遺言と相続分に関する遺言者の意思
753-768
-
川 淳一/著
-
39 特定人に対して特定物を「相続させる」との遺言の解釈
769-784
-
稲垣 明博/著
-
40 日本の農家における家族協定の意義と近時の実態
785-802
-
宮崎 俊行/著
-
41 違法駐車車両の責任
803-834
-
藤村 和夫/著
-
42 文芸作品が提起する著作者人格権問題
835-852
-
土井 輝生/著
-
43 教科書・参考書の共同執筆と著作権
853-866
-
半田 正夫/著
-
44 信託財産の物上代位性と担保物権の物上代位性について
867-882
-
松本 崇/著
-
45 英国近代信託法理発展の一局面
883-898
-
大野 秀夫/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004686945 | 県立図書館 | 324/161/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ