蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おみくじの歴史 神仏のお告げはなぜ詩歌なのか 歴史文化ライブラリー 583
|
著者名 |
平野 多恵/著
|
著者名ヨミ |
ヒラノ タエ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2024.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000788872 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
おみくじの歴史 神仏のお告げはなぜ詩歌なのか 歴史文化ライブラリー 583 |
著者名 |
平野 多恵/著
|
書名ヨミ |
オミクジ ノ レキシ シンブツ ノ オツゲ ワ ナゼ シイカ ナノカ レキシ ブンカ ライブラリー |
著者名ヨミ |
ヒラノ タエ |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
叢書巻次 |
583 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
6,272p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-05983-1 |
ISBN13 |
978-4-642-05983-1 |
分類 |
176.8
|
件名 |
おみくじ-歴史 |
内容紹介 |
おみくじはいつから存在し、誰がつくり、なぜ和歌や漢詩が書いてあるのか。おみくじに関する文献を収集・分析。謎多きルーツを辿り、日本の社寺の風俗として定着した魅力に迫る。現代の漢詩みくじ、和歌みくじも紹介する。 |
著者紹介 |
富山県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻日本語日本文学専門分野博士課程修了。成蹊大学文学部教授。著書に「明恵」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024046005 | 県立図書館 | 176.8/ヒラ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ