蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
目録学の誕生 劉向が生んだ書物文化 京大人文研東方学叢書 6
|
著者名 |
古勝 隆一/著
|
著者名ヨミ |
コガチ リュウイチ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2019.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000367629 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
目録学の誕生 劉向が生んだ書物文化 京大人文研東方学叢書 6 |
著者名 |
古勝 隆一/著
|
書名ヨミ |
モクロクガク ノ タンジョウ リュウ キョウ ガ ウンダ ショモツ ブンカ キョウダイ ジンブンケン トウホウガク ソウショ |
著者名ヨミ |
コガチ リュウイチ |
叢書名 |
京大人文研東方学叢書
|
叢書巻次 |
6 |
出版者 |
臨川書店
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
252,11p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-653-04376-8 |
ISBN13 |
978-4-653-04376-8 |
分類 |
020.22
|
件名 |
書誌学-歴史 |
内容紹介 |
書物はどのように書かれ、整理され、系統立てられ、伝承されてきたのか。目録学の始祖と目される劉向は、何を考え、何を成し遂げたのか。原資料と先行研究を幅広く渉猟し、目録学の誕生史を描き出す。 |
著者紹介 |
1970年東京生まれ。東京大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了。京都大学人文科学研究所准教授。東京大学博士(文学)。専攻は中国古典学。著書に「中國中古の學術」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023362601 | 県立図書館 | 020.22/コカ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ