蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本民族学の現在 1980年代から90年代へ
|
著者名 |
ヨーゼフ・クライナー/編
|
著者名ヨミ |
ヨーゼフ クライナー |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
1996.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009610014004 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本民族学の現在 1980年代から90年代へ |
著者名 |
ヨーゼフ・クライナー/編
|
書名ヨミ |
ニホン ミンゾクガク ノ ゲンザイ センキュウヒャクハチジュウネンダイ カラ キュウジュウネンダイ エ |
著者名ヨミ |
ヨーゼフ クライナー |
出版者 |
新曜社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
9,395p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7885-0551-7 |
分類 |
389.04
|
件名 |
文化人類学 |
内容紹介 |
1980年代以来日本の民族研究は、民族紛争や海外旅行による一般の関心の高まりに刺激されて著しく進展した。この間の研究の成果を専門家35人が13の分野・22の地域にわたって展望した貴重な研究手引。 |
著者紹介 |
1940年オーストリア生まれ。ウィーン大学で日本文化を専攻した後、日本へ留学した親日家。現在、ボン大学教授、ドイツ-日本研究所所長。著書に「ケンペルのみたトクガワ・ジャパン」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005162524 | 県立図書館 | 389.04/ニホ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ