蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000232456 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
図像の哲学 いかにイメージは意味をつくるか 叢書・ウニベルシタス 1066 |
著者名 |
ゴットフリート・ベーム/[著]
塩川 千夏/訳
村井 則夫/訳
|
書名ヨミ |
ズゾウ ノ テツガク イカニ イメージ ワ イミ オ ツクルカ ソウショ ウニベルシタス |
著者名ヨミ |
ゴットフリート ベーム |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
叢書巻次 |
1066 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
7,301,19p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥5000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-588-01066-8 |
ISBN13 |
978-4-588-01066-8 |
分類 |
720.1
|
件名 |
絵画 |
内容紹介 |
ガダマーの薫陶を受け、ブレーデカンプと並ぶイコノロジーの第一人者による新たな解釈学。「図像(イメージ)」の根拠と前提を掘り下げて考察する。洞窟壁画や中世の宗教画からウォーホルまで、100点を超す図版を掲載。 |
著者紹介 |
1942年ブラウナウ生まれ。バーゼル、スイス国立科学財団の戦略的研究重点分野「像の批判的検討-像の力と意味」代表。著書に「ポール・セザンヌ《サント・ヴィクトワール山》」など。 |
注記 |
原タイトル:Wie Bilder Sinn erzeugen |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023096886 | 県立図書館 | 720.1/ヘム/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ