検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェミニズムと社会福祉政策      

著者名 杉本 貴代栄/編著
著者名ヨミ スギモト キヨエ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000147261
書誌種別 和書
書名 江戸時代来日外国人人名辞典      
著者名 岩下 哲典/編
書名ヨミ エド ジダイ ライニチ ガイコクジン ジンメイ ジテン   
著者名ヨミ イワシタ テツノリ
出版者 東京堂出版
出版地 東京
出版年月 2011.9
ページ数 6,383p
大きさ 23cm
価格 ¥6800
言語区分 日本語
ISBN 4-490-10801-9
ISBN13 978-4-490-10801-9
分類 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代-辞典 人名辞典
内容紹介 鉄炮伝来があった1542年から明治維新の1868年までの間に来日した、当時日本国外であった琉球王国出身者を含めた外国人および日本生誕のその子供540名を、生没年・出身国・来日年とともに紹介する。
著者紹介 1962年長野県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得満期退学。博士(歴史学)。明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授(大学院応用言語学研究科教授兼担)。



内容細目

1 フェミニスト社会福祉学をめざして   ジェンダー視点を据えた社会科学の歩みと到達点   1-22
杉本 貴代栄/著
2 母子家庭対策における2002年改革の変遷と検証   24-45
湯澤 直美/著
3 子ども・子育て支援施策   重層的な生活課題を抱える子育て家族への支援の必要性   46-68
原 史子/著
4 高齢社会とケア労働   72-89
杉本 貴代栄/著
5 売春防止法再考   女性の人権を確立するために   90-108
宮本 節子/著
6 フェミニスト・ソーシャルワークとは何か   21世紀フェミニズム理論に伴走する実践と理論   109-129
須藤 八千代/著
7 ドメスティック・バイオレンス   136-154
山口 佐和子/著
8 ホームレスと女性の貧困   158-177
丸山 里美/著
9 育児休業法と働く女性   178-195
乙部 由子/著
10 ボランティア活動と女性   198-216
朝倉 美江/著
11 自己決定からとらえた援助する側と援助を受ける側との関係   社会福祉現場への人類学的アプローチ   217-235
桑島 薫/著
12 欧米の社会福祉政策とジェンダーに関する研究動向   北欧を中心として   240-259
大塚 陽子/著
13 アメリカのソーシャルワーク教育   バルドスタ州立大学ソーシャルワークプログラムを事例に   262-288
菅野 花恵/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022576599県立図書館369.25/スキ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。