検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先端医療と向き合う  生老病死をめぐる問いかけ 平凡社新書 945  

著者名 橳島 次郎/著
著者名ヨミ ヌデシマ ジロウ
出版者 平凡社
出版年月 2020.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000477788
書誌種別 和書
書名 先端医療と向き合う  生老病死をめぐる問いかけ 平凡社新書 945  
著者名 橳島 次郎/著
書名ヨミ センタン イリョウ ト ムキアウ ショウロウ ビョウシ オ メグル トイカケ ヘイボンシャ シンショ 
著者名ヨミ ヌデシマ ジロウ
叢書名 平凡社新書
叢書巻次 945
出版者 平凡社
出版地 東京
出版年月 2020.6
ページ数 207p
大きさ 18cm
価格 ¥800
言語区分 日本語
ISBN 4-582-85945-4
ISBN13 978-4-582-85945-4
分類 490.15
件名 生命倫理
内容紹介 生殖補助医療、遺伝子検査、ゲノム編集、再生医療、安楽死など、現在進行形で様々な倫理的問題が生まれている。「自分のこと」として向き合えるよう、基本的な事柄を網羅し、議論の基盤や政策立案などを提言する。
著者紹介 1960年横浜生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。生命倫理政策研究会共同代表。専門は生命倫理、科学技術文明論。著書に「これからの死に方」「移植医療」など。



内容細目

1 穴を掘る人   建築現場   3-13
2 歩いちゃダメ!   ふとんの中   14-24
3 お手玉   路地裏   25-34
4 真夜中のお友だち   窓の外   35-44
5 七十年後からの電話   電話のある場所   45-54
6 たまご池伝説   立ち入り禁止の池   55-65
7 自由な世界   美術館   66-76
8 立っている人   いすの前   77-87
9 いっしょにねんね…   ソファーの上   88-98
10 運転手はだれ?   車の中   99-110
11 霊界からの招待状   ポスト   111-122

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023538259県立図書館080/ヘイ/945閲覧室一般和書貸可資料 貸出中    ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 理 伊東 ぢゅん子
312.53 312.53
アメリカ合衆国-政治・行政 政治運動 社会階層
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。