蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
開運ご利益ガイド 遠州88番
|
著者名 |
神谷 昌志/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ マサシ |
出版者 |
羽衣出版
|
出版年月 |
1997.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009710047789 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
開運ご利益ガイド 遠州88番 |
副書名 |
人生坂道、晴れたり曇ったり!八方ふさがりでもくじけるな! |
著者名 |
神谷 昌志/著
|
書名ヨミ |
カイウン ゴリヤク ガイド エンシュウ ハチジュウハチバン |
著者名ヨミ |
カミヤ マサシ |
出版者 |
羽衣出版
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-938138-18-2 |
分類 |
S160
|
件名 |
神社-静岡県 寺院-静岡県 |
内容紹介 |
開運福徳、商売繁盛、病気平癒など、特定の悩みや願いごとをかなえてくれる霊場を知っていますか? 隠れたご利益の霊場、小さなお堂や祠など遠州の88ケ所を取り上げ、アクセス方法と共に紹介します。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。静岡県生涯大学葵学園史学講師、静岡県歴史の道調査委員会委員、浜松市読書文化協会常任理事等を務める。著書に「遠州産業文化史」「遠州の古寺」「天竜川と秋葉街道」など。 |
目次 |
浜松市、1、田町の分器稲荷(商売繁盛・家内安全)、2、鍛冶町の黒田稲荷(商売繁盛・福徳開運)、3、肴町の毘沙門さま(福徳円満・心願成就)、4、新町の夢告げ地蔵(子授け・病気平癒)、5、元浜町の椿姫観音(身体健全・商売繁盛)、6、下池川の萱垣稲荷(商売繁盛・火盗消除)、7、広沢の北山稲荷(福徳円満・災難消除)、8、元城の日限地蔵尊(心願成就・病気平癒)、9、伊場のひらてんさま(せき・ぜんそく)、10、新橋の虚空蔵さま(進学成就・商売繁盛)、11、恩地のうるし地蔵(皮膚病・諸病平癒)、12、立野の湊稲荷(疫病退散・田の神)、13、石原の毘沙門天(福徳・財宝・子宝)、14、楊子の毘沙門さま(商売繁盛・家内安全)、15、安新町の安間稲荷(商売繁盛・厄除開運)、16、上新屋の岩戸観音(目の神・足痛)、17、丸塚の稲荷大明神(病魔退散・災難消除)、18、上島の赤池薬師(眼病平癒・安産子育)、19、上島の天白さま(厄難消除・家内安全)、20、上島の北向地蔵(厄難消除・身体健全)、21、有玉の開運稲荷(商売繁盛・開運福徳)、22、西ヶ崎の正覚坊題権現(水難消除・心願成就)、23、深萩の水出観音(諸病回復・眼病霊験)、24、舘山寺の穴大師(諸願成就・火災消除)、25、若林の二ツ御堂(咳病平癒・旅行安全)、26、西鴨江の馬頭観音(身体健全・子供厄除)、27、ダルマ市の笠井観音(厄除開運・五穀豊穣)、浜北市、28、宮口のお庚申さん(五穀豊穣・雨乞祈願)、29、平口のお不動さん(厄難消除・開運出世)、30、岩水寺の子安地蔵(子授け・安産)、湖西市、31、神座の摩利支天(安産子育・大漁満足)、白須賀町、32、白須賀の潮見観音(災難消除・病気平癒)、新居町、33、中之郷の兵助稲荷(除災招福・家業繁栄)、舞阪町、34、西町のお観音さま(厄難消除・心願成就)、細江町、35、気賀のお天王さま(地震災難消除・招福)、36、小野のいぽ観音(いぽとり・病気平癒)、37、不動平の滝峯不動(諸災悉除・厄難消滅)、38、祝日の厄除観音(厄難災除・安産子育)、引佐町、39、四方浄の行基さま(麻疹退散・諸病平癒)、40、伊平の仏坂観世音(心願成就・厄難消除)、41、奥山の半僧坊大権現(火防守護・厄除消除)、三ケ日町、42、駒場の庚申さま(病魔退散・家内安全)、43、大谷の子授観音(子授安全・病気癒)、天竜市、44、西鹿島の金貸水神(病気平癒・厄難消除)、45、光明山の虚空蔵さま(福徳円満・進学成就)豊岡村、敷地の波切不動(諸願成就・諸厄消滅)、47、獅子ヶ鼻の岩室観音(延命長寿・家族平穏)、春野町、48、秋葉山の秋葉神社本宮(火防開運・諸厄消除)、49、秋葉山の三尺坊大権現(火難鎮護・家内幸運)、50、春埜山の太白坊大権現(悪疫退散・病虫害除)、森町、51、大日山の大日如来(病気平癒・大漁満足)、52、八形山の子安地蔵(安産子育・良結成就)、 水窪町、53、山住のお犬さま(邪気退散・五穀豊穣)、54、辰之戸の足神さま(道中安全・足痛平癒)、磐田市、55、見付の日限地蔵(諸願成就・病気平癒)、56、地蔵小路の延命地蔵(延命長寿・家内安全)、57、見付のお天神さま(学業成就・健康守護)、58、城之崎の晴明さま(厄除戦勝・諸災消除)、59、鎌田の鎌田神明宮(虫封じ・五穀豊穣)、60、省光寺の天満地蔵(子授・安産・子育て)、豊田町、61、池田中町の粒見堂(病気平癒・厄難消除)、62、池田の熊野御前(女性専科・諸病退散)、竜洋町、63、掛塚新町の延命地蔵(諸願成就・身体健全)、福田町、64、福田の腹掛地蔵(良縁招福・安産成就)、袋井市、65、可臣斎の三尺坊大権現(火防鎮守・厄難開運)、66、油山寺の目薬師さま(眼病平癒・諸病全快)、67、法多山の正観世音(厄年消除・厄除方災)、68、五十岡の長岡稲荷(所願成就・良縁関運)、浅羽町、69、浅羽富里の朝観音(足腰頑健・健康維持)、70、篠谷の子安地蔵(安産子授・病気平癒)、掛川市、71、孕石の孕石天神社(子授安産・親子長久)、72、原川の足痛薬師(無病長寿・良縁必訪)、73、日坂のいぼ地蔵(いぼとり・病気平癒)、74、粟ヶ岳の観音堂(財産富貴・心願成就)、75、小夜の中山の子授観音(子授・安産・子育)、76、上垂木の穴観音(目耳鼻口の病魔退散)、大東町、77、鶴翁山の高天神社(学業増進・病気平癒)、大須賀町、78、西大谷の観音さま(病気平癒・安産子育)、菊川町、79、潮海寺の薬師さま(厄難消除・病気平癒)、兵岡町、80、岩地の子供観音(幼児成長・心願成就) 、81、桜ヶ池の池宮神社(開運厄除・良縁成就)、御前崎町、82、御前崎の魚藍観音(海上安全・大漁円満)、相良町、83、相良大沢の文殊さま(学業成就・身体健康)、榛原町、84、静波の二十三夜さま(厄難消除・病気平癒)、金谷町、85、洞善院の聖歓喜天(男女和合・子授安産)、86、金谷の日限地蔵(病気平癒・心願成就)、川根町、87、大和田の子安観音(安産子育・病気平癒)、88、川根家山の足地蔵(足痛平癒・厄難消除) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005051032 | 県立図書館 | S160/13/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0005086988 | 県立図書館 | S160/13/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ