蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくとポチの新発犬図鑑
|
著者名 |
きたやま ようこ/作
|
著者名ヨミ |
キタヤマ ヨウコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2003.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910461303 |
書誌種別 |
児童絵本 |
書名 |
ぼくとポチの新発犬図鑑 |
著者名 |
きたやま ようこ/作
|
書名ヨミ |
ボク ト ポチ ノ シンハッケン ズカン |
著者名ヨミ |
キタヤマ ヨウコ |
出版者 |
理論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
59p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1100 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-652-00903-8 |
分類 |
917
|
内容紹介 |
生まれつき弱いけどつきあえばつきあうほど味がでるアキレス犬。自己主張が強くて黙っていられない意犬。好奇心旺盛な発犬。いざというときに役立つ保犬。ウィットとユーモアあふれる犬の分類図鑑。27犬種を紹介。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズで講談社出版文化賞絵本賞を受賞。著書に「りっぱな犬になる方法」「じんぺいの絵日記」「さんぽ王子」など。 |
注記 |
別タイトル:ぼくとポチの新発見図鑑 |
注記 |
監修:ポチ |
内容細目
-
1 序文
ダンディズムの裏側
2-7
-
佐々木 能章/著
-
2 自己への問い
1989年
17-26
-
山本 信/述
-
3 哲学の完結性について
1985年
27-44
-
山本 信/述
-
4 「物」と「私」
相補的二元性について
45-85
-
山本 信/著
-
5 主観概念と人間の問題
カントの認識論の場合
86-108
-
山本 信/著
-
6 価値のアプリオリ性
1981年
109-121
-
山本 信/著
-
7 カント哲学における無限と有限
1966年
122-137
-
山本 信/著
-
8 デカルトとライプニッツにおける合理主義
1950年
138-168
-
山本 信/著
-
9 ヘーゲルの屋台骨にヴィトゲンシュタインの扉をつける
173-184
-
加藤 尚武/著
-
10 近世スコラ哲学における形而上学
185-194
-
山内 志朗/著
-
11 形而上学と超越
195-203
-
村上 勝三/著
-
12 デカルト『省察』における狂気と病気
204-212
-
小泉 義之/著
-
13 全形而上学の根柢としての道徳の立場
213-223
-
根井 豊/著
-
14 ホッブズと若き日のライプニッツ
224-234
-
伊豆藏 好美/著
-
15 ライプニッツと形而下学の可能性
235-244
-
佐々木 能章/著
-
16 山本信先生のカントとライプニッツ
245-253
-
黒崎 政男/著
-
17 持続と両義性
254-264
-
木阪 貴行/著
-
18 『純粋理性批判』の自由論への緒論
265-275
-
湯浅 正彦/著
-
19 ヘーゲルの判断論
276-284
-
植村 恒一郎/著
-
20 もう一つの私的言語
ウィトゲンシュタインについて
285-295
-
佐藤 徹郎/著
-
21 アーレント『精神の生活』と「形而上学の可能性」
296-307
-
佐藤 和夫/著
-
22 時間と無
308-317
-
雨宮 民雄/著
-
23 性愛の形而上学の可能性
318-328
-
森 一郎/著
-
24 穏やかに主張すること
329-340
-
米山 優/著
-
25 スピノザについての対話
1966年
345-349
-
山本 信/著
-
26 「倫理」の授業についての非倫理的随想
1987年
350-354
-
山本 信/著
-
27 「大学」と「学生」
この「二兎を追う」者たち
355-358
-
山本 信/著
-
28 自己紹介
1988年
359-360
-
山本 信/著
-
29 館砲の思い出
1981年
361-362
-
山本 信/著
-
30 お父上様への手紙
1952年
363-364
-
山本 信/著
-
31 山本信君の思い出
366-368
-
今道 友信/著
-
32 思索における出会い
369-371
-
クラウス・リーゼンフーバー/著
-
33 山本さんにまたお會ひしたい
372-374
-
吉田 夏彦/著
-
34 山本先生の思い出
375-377
-
石黒 ひで/著
-
35 山本先生の思い出
378-380
-
黒崎 宏/著
-
36 山本信先生を偲ぶ
382-384
-
岩田 靖夫/著
-
37 天文館と指宿と開聞岳
鹿児島の山本先生
385-387
-
藤村 龍雄/著
-
38 回想・山本信先生
388-390
-
藤本 隆志/著
-
39 哲学を教へるといふこと
391-393
-
長谷川 三千子/著
-
40 いつも上機嫌な先生
394-396
-
松永 澄夫/著
-
41 授業の思い出
397-399
-
飯田 隆/著
-
42 「哲学」と討論
400-402
-
桑子 敏雄/著
-
43 金曜3限「大学院哲学演習」
403-407
-
神崎 繁/著
-
44 一冊のノート
408-410
-
持田 辰郎/著
-
45 脱哲学的哲学
411-413
-
土屋 俊/著
-
46 「アポリア論」から「エニグマ論」へ
414-416
-
山田 友幸/著
-
47 山本信「夢とうつつ」を読むに至るまで
417-419
-
武笠 行雄/著
-
48 Convivium lammamotonis 1988-92
420-423
-
荻野 弘之/著
-
49 山信合奏団
424-426
-
貫 成人/著
-
50 山本信先生を想う
428-430
-
一ノ瀬 正樹/著
-
51 山本先生、思い出すまま
431-433
-
伊藤 美恵子/著
-
52 学長としての山本信先生
434-437
-
田中 綾乃/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020778924 | 県立図書館 | E/キタヤ/ | 研究室書庫 | 児童絵本 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐藤 徹郎 雨宮 民雄 佐々木 能章 黒崎 政男 森 一郎 山本 信
前のページへ