検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土壌リテラシーを育成する土壌教育の開発  幼少期から成人に至る生涯学習を視点として    

著者名 福田 直/著
著者名ヨミ フクダ タダシ
出版者 風間書房
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000367480
書誌種別 和書
書名 土壌リテラシーを育成する土壌教育の開発  幼少期から成人に至る生涯学習を視点として    
著者名 福田 直/著
書名ヨミ ドジョウ リテラシー オ イクセイ スル ドジョウ キョウイク ノ カイハツ ヨウショウキ カラ セイジン ニ イタル ショウガイ ガクシュウ オ シテン ト シテ  
著者名ヨミ フクダ タダシ
出版者 風間書房
出版地 東京
出版年月 2019.2
ページ数 14,440p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
言語区分 日本語
ISBN 4-7599-2266-0
ISBN13 978-4-7599-2266-0
分類 613.5
件名 土壌 環境教育
内容紹介 土壌教育を開発・構築するため、教材開発や授業開発、カリキュラム開発などを幼児から児童、生徒、学生、成人に至る幅広い発達段階で実証的に研究。数多くの意義や知見を明らかにする。
著者紹介 日本女子大学大学院人間社会研究科博士課程修了。博士(教育学)。西武文理大学・高等学校科学教育研究センター長、武蔵野学院大学客員教授。日本土壌肥料学会賞等受賞。



内容細目

1 グローバリゼーションと日本の幸福度   1-29
藤川 清史/著
2 家計調査に基づくマクロ計量モデルの構築と所得格差のシミュレーション分析   31-83
尾崎 タイヨ/著
3 全国=地域連動型マクロ計量モデルの開発と応用   中部圏マクロ計量モデル   85-117
鈴木 雅勝/著
4 自動車の電動化と愛知県経済   119-151
山田 光男/著
5 名古屋港の主要輸出品目についての競争力に関する分析の試み   具体的な競合国を想定した産業別実質実効為替レートを用いた分析   153-174
森川 浩一郎/著
6 訪日観光による混雑の影響に関する分析   175-206
朝日 幸代/著
7 Productivity Spillovers from Foreign Direct Investment   Firm‐Level Evidence from Southeast Asia   207-233
Arif UR Rahman Md/著 Kazuo Inaba/著
8 電気事業の生産性分析   235-250
根本 二郎/著
9 愛知県の市区町村間の賃金の波及効果について   251-272
増田 淳矢/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006738694県立図書館332.9/ヤマ/2020閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。