検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資料が語る災害の記録と記憶   国立歴史民俗博物館研究叢書 6  

著者名 樋口 雄彦/編
著者名ヨミ ヒグチ タケヒコ
出版者 朝倉書店
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000386027
書誌種別 地域資料
書名 資料が語る災害の記録と記憶   国立歴史民俗博物館研究叢書 6  
著者名 樋口 雄彦/編
書名ヨミ シリョウ ガ カタル サイガイ ノ キロク ト キオク   
著者名ヨミ ヒグチ タケヒコ
叢書名 国立歴史民俗博物館研究叢書
叢書巻次 6
出版者 朝倉書店
出版地 東京
出版年月 2019.3
ページ数 7,163p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-254-53566-2
分類 S363
件名 日本-歴史 自然災害-歴史 災害予防-歴史
目次 序章、記録と記憶は災害について何を語るのか、[樋口雄彦]、第1章、高分解能古気候データから始まる新しい災害史研究の方向性、[中塚武]、1.1、はじめに―災害史研究の隆盛と今後の可能性―、1.2、災害の周期性と社会の対応力―歴史研究の二つの課題―、1.3、気候災害史研究の重要性―さまざまな変動周期の存在―、1.4、高時間分解能古気候学が生み出す新しい気温・降水量のデータ、1.5、数十年周期変動の重要性(問1への答え)1,6、歴史事例を比較分析する統計学的解析の可能性(問2の研究方法)、1.7、時代を超えて気候と社会の関係を比較する―中世の二つの事例から―、(1)、中世における気温変化と飢饉記録件数の関係の時代間比較、(2)、中世における降水量と紛争(悪党)記録件数の関係の時代間比較、1.8、まとめと今後の可能性、第2章、水害に関わる環境と初期農耕社会集落動態、[若林邦彦]、2.1、問題意識と既往の議論、(1)、議論の焦点、(2)、既往のイメージ、2.2、平野部・低湿地(三角州堆積地)での洪水・遺跡形成の在り方―大阪平野中部の例―、2.3、弥生時代~古墳時代集落動態の実態―淀川流域の例―、(1)、弥生時代前期~古墳時代初頭(紀元前6世紀~紀元3世紀)、(2)、古墳時代前期~中期(4世紀~5世紀)、2,4、社会変化の関係と水害環境との相関、(1)、社会関係変化の図式、(2)、水害や環境との関わり、2,5、想定される因果律―水害環境と初期農耕社会構造変化、第3章、登呂遺跡と洪水、[藤尾慎一郎]、3,1、これまでの登呂遺跡像、(1)、立地と地形、(2)、これまでの調査、(3)、調査結果、3.2、現在の登呂遺跡像、(1)、平成の発掘調査、(2)、静清平野における弥生遺跡の消長、(3)、登呂遺跡の変遷、(4)、登呂遺跡の全容、3.3、登呂の人びとの洪水対応、3.4、おわりに、第4章、幕末・明治の出版にみる災害表象―浮世絵の風景表現を中心に―[大久保純一]、4.1、一枚刷に見る震災、4.2、『安政見聞誌』に見る災害表象、4.3、『安政見聞録』と『安政風聞集』、4.4、明治の「災害錦絵」4.5、おわりに、第5章、明治初年の治水と技術官僚―静岡藩水利路程掛を中心に―[樋口雄彦]、5.1、江戸幕府の普請役、5.2、静岡藩の水利路程掛、5.3、水利路程掛の活動、5.4、沼津兵学校から明治政府の土木官僚へ、5.5、おわりに、第6章、民俗学の災害論・試論―危険と豊饒:伝承事実が語る逆利用の論理―[関沢まゆみ]、6.1、災害と民俗学、(1)、3.11東日本大震災と人文社会科学の対応、(2)、山口弥一郎の昭和10年代の調査、6.2、河川の岸辺や中州に設営されていた埋葬墓地、6.3、平安京と河原と墓所、(1)、河原の葬送地、(2)、洛外山間の葬送地、(3)、平安京の河原、(4)、平安京と水資源、(5)、鴨川と河原町、6.4、賀茂川をめぐる民俗伝承、(1)、汚穢忌避の過去と現在、 (2)、時差を含む立体的な歴史世界、6.5、中洲の危険と活用―広島県旧加計町の事例から―、(1)、山間地の町場と水害、(2)、中洲の利用、6.6、論点―災害論と生活論と―、事項索引、遺跡索引



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006716039県立図書館S363/166/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

131 131
ギリシア哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。