蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文明と哲学 第4号(2012年) 日独文化研究所年報
|
出版者 |
日独文化研究所
|
出版年月 |
2012.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000236816 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
文明と哲学 第4号(2012年) 日独文化研究所年報 |
書名ヨミ |
ブンメイ ト テツガク ニチドク ブンカ ケンキュウジョ ネンポウ |
出版者 |
日独文化研究所
|
出版地 |
[京都] |
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87559-265-5 |
ISBN13 |
978-4-87559-265-5 |
分類 |
105
|
件名 |
哲学 |
内容紹介 |
日独文化研究所の研究内容の報告を主とする年報。「トラウマと再生」「戦後ドイツ公法学におけるケルゼン」「危機の中の安穏」などの論考のほか、上山安敏と高田篤の対談、賛助会員総会講演も掲載。 |
内容細目
-
1 「内なるコロニー」と「外なるコロニー」
アスコナとエルサレム知が出会う場
6-31
-
上山 安敏/述 高田 篤/述
-
2 メメント・モリ
32-42
-
木村 敏/著
-
3 西田哲学における「悪」の問題
思索における正視座と偏視座
43-56
-
大橋 良介/著
-
4 トラウマと再生
57-73
-
谷 徹/著
-
5 戦後ドイツ公法学におけるケルゼン
ケルゼンのタブー化と「ケルゼン・ルネッサンス」について
74-85
-
高田 篤/著
-
6 オイディプスの一つ多過ぎた眼
ハイデッガーのソポクレス解釈
86-101
-
秋富 克哉/著
-
7 カント、ヘーゲル哲学の中での死生観
102-107
-
佐藤 康邦/著
-
8 あたわざる死
108-125
-
谷 徹/述
-
9 現代芸術における<未完成>の問題
ジャコメッティとハイデッガー
126-140
-
関口 浩/著
-
10 「正義」を語ることの難しさについて
「サンデル現象」から考える
141-153
-
中山 竜一/著
-
11 危機の中の安穏
危機を語るということ
154-168
-
青柳 雅文/著
-
12 不動と推移
西田幾多郎『善の研究』における「意志」と「注意」の関係について
169-183
-
松本 直樹/著
-
13 つまらない・話
世界の液状化のなかで
184-197
-
谷 徹/述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022409536 | 県立図書館 | 105/フン/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ