蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
阪神・淡路大震災から私たちは何を学んだか 被災者支援の30年と未来の防災
|
著者名 |
阪本 真由美/著
|
著者名ヨミ |
サカモト マユミ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2024.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000877072 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
阪神・淡路大震災から私たちは何を学んだか 被災者支援の30年と未来の防災 |
著者名 |
阪本 真由美/著
|
書名ヨミ |
ハンシン アワジ ダイシンサイ カラ ワタクシタチ ワ ナニ オ マナンダカ ヒサイシャ シエン ノ サンジュウネン ト ミライ ノ ボウサイ |
著者名ヨミ |
サカモト マユミ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
8,199,7p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7664-3002-8 |
ISBN13 |
978-4-7664-3002-8 |
分類 |
369.31
|
件名 |
地震災害 災害救助 災害予防 |
内容紹介 |
阪神・淡路大震災から30年。未曽有の被害をもたらした原因は何だったのか。東日本大震災、能登半島地震、世界の事例をもとに、日本特有の防災対策システムの限界を指摘し、改革を提言する。災害支援のためのガイドも掲載。 |
著者紹介 |
京都大学大学院博士後期課程修了。博士(情報学)。兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科教授。著書に「未来へ繫ぐ災害対策」など。 |
内容細目
-
1 古典の中の性の越境者たち
物語、演劇に描かれる異性装
7-34
-
中根 千絵/著
-
2 異性装を解いた彼ら/彼女らはどこへ向かうのか
35-63
-
本橋 裕美/著
-
3 装いと身体
変奏する『とりかへばや物語』
65-92
-
東 望歩/著
-
4 異性装の恋
異性愛と同性愛が交わる場所
93-126
-
江口 啓子/著
-
5 巴「女武者」像の展開
127-163
-
森田 貴之/著
-
6 歌舞伎、異性装、そして「なりたい」女たち
165-192
-
日置 貴之/著
-
7 シェイクスピアのオールメイル上演の愉しみ方
193-224
-
阪本 久美子/著
-
8 稚児と<男の娘>
225-264
-
伊藤 慎吾/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024232639 | 県立図書館 | 369.31/サカ/ | 新着棚2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もしものときのがんこちゃん : じ…
押川 理佐/文,…
たなばたのよるのともだち
押川 理佐/作,…
いつも元気で自分の世界を持っている…
鳥野 美知子/作…
ねこのひけしや
渡辺 有一/作
スカンピーとなぞのドク草島
押川 理佐/作,…
スカンピーと海のまじょ
押川 理佐/作,…
スカンピーのドラゴンたいじ!?
押川 理佐/作,…
ねこのでんきやスイッチオン
渡辺 有一/作
ギンジとユキの1340日
渡辺 有一/[作…
まよなかのたんじょうかい
西本 鶏介/作,…
おはなしおおかみブン
わしお としこ/…
おれはワニだぜ
渡辺 有一/文・…
でんでんどん
井上 よう子/作…
ねこまるせんせいのおつきみ
押川 理佐/作,…
でんでんどん
井上 よう子/作…
うっとりはなにみとれたら
内田 麟太郎/文…
まねき猫はまぬけ猫?
わしお としこ/…
ブタノさんのぼうけん
小沢 正/作,渡…
おすべりだいすき
やすい すえこ/…
やぎさんゆうびん
まど みちお/詩…
ペリカンとうさんのおみやげ
大石 真/作,渡…
すやすやタヌキがねていたら
内田 麟太郎/文…
山からの伝言
最上 一平/作,…
でんでんどん
井上 よう子/作…
さっきはごめんね
山本 なおこ/作…
前へ
次へ
前のページへ