蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000060571 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
市政概要 平成22年度 |
著者名 |
静岡市議会事務局調査法制課/編集
|
書名ヨミ |
シセイ ガイヨウ |
著者名ヨミ |
シズオカシ ギカイ ジムキョク チョウサ ホウセイカ |
出版者 |
静岡市議会事務局調査法制課
|
出版地 |
〔静岡〕 |
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S318.2
|
内容細目
-
1 複ゲーム状況への着目
次世代人類学にむけて
9-54
-
杉島 敬志/著
-
2 フィリピンの都市移住者コミュニティでみられる複ゲーム状況
57-89
-
細田 尚美/著
-
3 北部タイ農村地域における医療をめぐる複ゲーム状況
91-116
-
飯田 淳子/著
-
4 バリにおける慣習村組織の変化とその非全体論的解釈
117-152
-
中村 潔/著
-
5 ゲーム間を開拓する
フィリピン地方都市、呪術・宗教・医療の複ゲーム状況から
155-178
-
東 賢太朗/著
-
6 ピーの信仰をめぐる複ゲーム状況論
179-212
-
津村 文彦/著
-
7 マレーシア・イスラームにおけるハラール実践
複ゲーム状況という視点から
213-235
-
多和田 裕司/著
-
8 複ゲームとシンクレティズム
東南アジア山地民ラフの宗教史から
239-266
-
片岡 樹/著
-
9 土地をめぐる複ゲーム状況
台湾・ブヌン社会の事例から
267-299
-
石垣 直/著
-
10 グローバル化するエンジニアリングの複ゲーム状況と人類学
301-330
-
森田 敦郎/著
-
11 東インドネシアにおける狡知と暴力を理解するための複ゲーム状況論
331-364
-
杉島 敬志/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006202048 | 県立図書館 | S318.2/190/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006202055 | 県立図書館 | S318.2/190/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ