蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
反核から脱原発へ ドイツとヨーロッパ諸国の選択
|
著者名 |
若尾 祐司/編
本田 宏/編
|
著者名ヨミ |
ワカオ ユウジ ホンダ ヒロシ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2012.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000211734 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
反核から脱原発へ ドイツとヨーロッパ諸国の選択 |
著者名 |
若尾 祐司/編
本田 宏/編
|
書名ヨミ |
ハンカク カラ ダツ ゲンパツ エ ドイツ ト ヨーロッパ ショコク ノ センタク |
著者名ヨミ |
ワカオ ユウジ |
出版者 |
昭和堂
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
14,395,15p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8122-1223-3 |
ISBN13 |
978-4-8122-1223-3 |
分類 |
539.091
|
件名 |
原子力政策-歴史 ヨーロッパ |
内容紹介 |
ドイツの原子力をめぐる半世紀以上にわたる政治や経済、社会の動きを縦糸に、周辺諸国の動向を横糸にとり、軍事利用と民生利用が交錯する「原子力帝国」から脱却することの意味を考察する。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。名古屋大学名誉教授。共編著に「近代ドイツの歴史」など。 |
内容細目
-
1 反核の論理と運動
ロベルト・ユンクの歩み
3-48
-
若尾 祐司/著
-
2 米原子力委員会
49-55
-
高橋 博子/著
-
3 ドイツの原子力政策の展開と隘路
56-104
-
本田 宏/著
-
4 東ドイツ原子力政策史
105-115
-
白川 欽哉/著
-
5 反原発運動から緑の党へ
ハンブルクを例に
116-154
-
西田 慎/著
-
6 一九八〇年代初頭の反核平和運動
「ユーロシマ」の危機に抗して
155-184
-
竹本 真希子/著
-
7 フランクフルト・アム・マインにおける反原発市民運動
185-196
-
北村 陽子/著
-
8 チェルノブイリ原発事故後のドイツ社会
197-222
-
佐藤 温子/著
-
9 「政策過程」としての脱原発問題
シュレーダー赤緑連立政権からメルケル中道保守政権まで
223-260
-
小野 一/著
-
10 イギリスの原子力政策史
263-301
-
秋元 健治/著
-
11 フランス原子力政策史
核武装と原発の双璧
302-359
-
真下 俊樹/著
-
12 デンマークの脱原発合意とその条件
360-367
-
小池 直人/著
-
13 オーストリアの脱原発史
367-375
-
東原 正明/著
-
14 中央ヨーロッパの小さな原発大国
チェコとスロヴァキア
375-381
-
福田 宏/著
-
15 スイスの脱原発史
カイザーアウグスト原発問題を中心に
381-390
-
田口 晃/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022371637 | 県立図書館 | 539.09/ワカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ