蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910636623 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ユングとサールズ |
著者名 |
デイヴィッド・セジウィック/著
織田 尚生/監訳
老松 克博/監訳
阿部 里美/訳
|
書名ヨミ |
ユング ト サールズ |
著者名ヨミ |
デイヴィッド セジウィック |
出版者 |
金剛出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7724-1091-5 |
ISBN13 |
978-4-7724-1091-5 |
分類 |
146.815
|
件名 |
心理療法 |
個人件名 |
Jung Carl Gustav Searles Harold F. |
内容紹介 |
ユングとサールズの心理療法について、類似点や相違点を検討し、2つの理論の止揚を図る。なぜ、あるいは何が、各種の心理療法に効果を発揮しているのかを探り、癒しに含まれている共通の「非特異的」要因も見出していく。 |
注記 |
原タイトル:Jung and Searles |
内容細目
-
1 フロントランナーに聞く
座談会
2-11
-
斉藤 真司/述 高田 彰二/述 中嶋 隆人/述 林 重彦/述 高塚 和夫/司会
-
2 巨大分子の理論の基礎
12-22
-
高塚 和夫/著
-
3 理論化学・計算化学の歴史
自分の歩いた道を振り返って
23-29
-
諸熊 奎治/著
-
4 論文にみる最重要概念と革新実験データ
30-41
-
永瀬 茂/ほか著
-
5 軌道描像を超える高精度F12電子状態理論
44-51
-
天能 精一郎/著
-
6 巨大分子系の量子化学計算法
52-60
-
中井 浩巳/著
-
7 新しい反応動力学
電子と原子核の運動の絡み合い
61-69
-
高塚 和夫/著
-
8 光励起された分子系の電子ダイナミクスと太陽光エネルギー変換
70-75
-
山下 晃一/著
-
9 凝縮系のゆらぎ,緩和と分光法
76-81
-
斉藤 真司/著
-
10 巨大システムの分子動力学シミュレーション
82-87
-
岡崎 進/著
-
11 新しい分子統計力学・統計的動力学記述法
88-99
-
平田 文男/著
-
12 大きい分子の量子化学計算
多重結合化合物と金属内包フラーレンを例として
100-105
-
永瀬 茂/著
-
13 フラーレンとカーボンナノチューブの形成過程のダイナミクス
106-112
-
諸熊 奎治/著
-
14 錯体触媒反応
魅力に満ちた遷移金属化学種の世界
113-122
-
榊 茂好/著
-
15 超臨界水と脂質膜
密度可変条件における水の役割
123-128
-
松林 伸幸/著
-
16 イオン液体
特異性と普遍性
129-134
-
佐藤 啓文/著
-
17 氷の多形とガス貯蔵庫としてのハイドレート
多様な氷,クラスレートハイドレート,ナノ空間での水と氷
135-139
-
田中 秀樹/著
-
18 液体界面の分子の状態
140-146
-
森田 明弘/著
-
19 水と生体分子のハーモニー
147-158
-
吉田 紀生/ほか著
-
20 巨大生体分子のダイナミクス
159-165
-
高田 彰二/著
-
21 酵素反応と生体分子機能の分子シミュレーション
166-171
-
林 重彦/著
-
22 ガラス会社における理論化学・計算化学の応用と展開
トピックス
172-173
-
高田 章/著
-
23 役に立つ情報・データ
175-196
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021896584 | 県立図書館 | 146.8/セシ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
化学安全ノート : 安全な実験室管…
日本化学会/編
化学における情報・AIの活用 : …
日本化学会/編
固体材料開発のフロンティア : 熱…
日本化学会/編
ペロブスカイト太陽電池 : 光発電…
宮坂 力/著,日…
ペロブスカイト太陽電池の学理と技術…
日本化学会/編
アト秒科学で波動関数をみる
新倉 弘倫/著,…
フッ素の特性が織りなす分子変換・材…
日本化学会/編
視覚のしくみ
七田 芳則/著,…
ソフトクリスタル
吉田 将己/著,…
金属錯体の二次元物質配位ナノシート
日本化学会/編,…
海洋天然物化学
木越 英夫/編著…
パルスレーザーによる化学反応の時間…
日本化学会/編,…
持続可能な社会を支えるゴム・エラス…
日本化学会/編
生体分子環境の化学 : 分子夾雑と…
日本化学会/編
バイオ医用高分子
伊藤 嘉浩/著,…
化学熱力学と反応速度論
宍戸 哲也/著,…
モビリティ用電池の化学 : リチウ…
日本化学会/編
有機光反応の化学 : 光が誘起する…
日本化学会/編
赤外線の化学利用 : 近赤外からテ…
日本化学会/編
進化を続ける核酸化学 : ゲノム編…
日本化学会/編
生体分子と疾患 : ヘルスサイエン…
日本化学会/編
時間分解赤外分光 : 光化学反応の…
恩田 健/著,日…
分子磁性
大塩 寛紀/著,…
イオン液体
日本化学会/編,…
未来を拓く多彩な色素材料 : エレ…
日本化学会/編
前へ
次へ
前のページへ