検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マイノリティは苦しみをのりこえて  アメリカ思春期文学をよむ      

著者名 吉田 純子/著   鈴木 宏枝/著   大喜多 香枝/著
著者名ヨミ ヨシダ ジュンコ スズキ ヒロエ オオキタ カエ
出版者 冬弓舎
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000205368
書誌種別 和書
書名 マイノリティは苦しみをのりこえて  アメリカ思春期文学をよむ      
副書名 アメリカ思春期文学をよむ
著者名 吉田 純子/著 鈴木 宏枝/著 大喜多 香枝/著
書名ヨミ マイノリティ ワ クルシミ オ ノリコエテ アメリカ シシュンキ ブンガク オ ヨム  
著者名ヨミ ヨシダ ジュンコ
出版者 冬弓舎
出版地 京都
出版年月 2012.3
ページ数 236p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-925220-31-6
ISBN13 978-4-925220-31-6
分類 909.3
件名 児童文学 アメリカ文学
内容紹介 アメリカ以外にルーツをもつアメリカ人の子どもたちを描いたアメリカ思春期文学を取り上げ、ポストモダンの作品にふさわしいさまざまなアプローチ、理論をもちいて読み解く。



内容細目

1 「ウキヨ」の土着化   シンシア・カドハタの『七つの月』   19-44
吉田 純子/著
2 韓国系家族の挫折と自立   アン・ナの『天国までもう一歩』   45-65
鈴木 宏枝/著
3 コミュニティをもとめて   リンダ・スー・パークの『モギ-ちいさな焼きもの師』   67-87
吉田 純子/著
4 チカノの子どもの本におけるラ・ジョローナ伝説   パトリック・ユースタスの『チョーティト』   89-110
鈴木 宏枝/著
5 視覚がもたらす死の受容   アンジェラ・ジョンソンの『犂を打ち鳴らす』   111-133
大喜多 香枝/著
6 ポストコロニアルな目ざめ   ローザ・ギィの『友だち』   135-158
吉田 純子/著
7 アフリカ系アメリカ人少女の成長と言葉の力   ヴァジニア・ハミルトンの『プリティ・パールのふしぎな冒険』   159-181
鈴木 宏枝/著
8 19世紀女性主人公の「幸運なる堕落」   キャサリン・パターソンの『ワーキング・ガール-リディの旅立ち』   183-206
大喜多 香枝/著
9 「傷ついた癒し人」との出会い   キャサリン・パターソンの『テラビシアにかける橋』『星をまく人』   207-231
吉田 純子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022361984県立図書館909.3/ヨシ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 純子 鈴木 宏枝 大喜多 香枝
909.3 909.3
児童文学 アメリカ文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。